駒の湯BLOG

今日もありがとうございました

2019-09-19

DSCF4899

今日は最初、お蕎麦の人が少なくて、昔のお客さんだけでしたが、
アップしてからは、松島の親子さん、山登りの3人組の方、塩釜のご夫妻、
富谷の助っ人と亮さん、以前スイカを送ってくれた方と
久しぶりに来た仲良しの人たちでした。

DSCF4891


温泉は源泉があるだけでは成り立たず、湯守とそしてお客さんでつくっている、
と被災した温泉だからこそ、感じることで、そのことは本当に幸せなことです。
小さいからこそ、手ごたえが感じられるし、お客さんと話ができるし
そのやり取りから、つながりができるのですから、本当に有り難いです。

また、お越しください。お待ちしています。

19日、晴れ、営業します

2019-09-19

20190919065444
一日晴れの予報ですが、今は曇りで、肌寒いです。
10時から17時まで営業しますので、是非、お越しください。
朝から蕎麦もカレーも出していますので、是非、お召しあがりください。
皆さまのお越しをお待ちしています。

20190919065454

18日、晴れ、定休日です

2019-09-18

20190918070933
曇りの予報ですが、快晴です。風もなく、ひんやりします。
残月が青空に見えています。山頂方向の方が青空です。
今日は定休日で、地区の敬老会や用事を済ませます。
明日は営業しますので、よろしくお願いします。

20190918070940

今日もありがとうございました

2019-09-17

15686854807861901481659
今日はお蕎麦のお客さんが工事の方も含めておられて、うれしかったです。
湯ったりコースに、同級生とあまり温泉のお客さんはおられなかった分、
ゆっくりしてもらえたと思いますし、同級生ともお話ができて良かったです。
少しずつ、紅葉が気になる時期になり、観光課の方も来てくれました。
ゆっくり情報をいただけてよかったです。これからもよろしくお願いします。

明日は定休日。耕英地区の敬老会ですから、様子を見につつ、歯医者に行ってきます。
休みのうちにお医者さんに行っておかないと、この後、ハイシーズン。
10月に仲良しのご夫妻が来てくれるかもしれないので、楽しみです。
明日もお天気の様子。台風の被災地もお天気よくなりますように…

17日、快晴、営業します

2019-09-17

20190917072046
一日晴れの予報ですが、風は強いです。涼しいです。
10時から17時まで営業しますので、是非、お越しください。
朝から蕎麦もカレーも出していますので、是非、お召しあがりください。
皆さまのお越しをお待ちしています。
20190917072052

今日も出逢いに感謝です

2019-09-16

DSCF4868
今日は思ったよりお天気が悪くなり、雨でしたが、
気になって来てくれる方が来てから、人が来てくれて、
ご家族連れが多く、お蕎麦を食べてもらいました。
ほとんどが昔のお客さんのようでしたが、
たくさん写真をいただいた方が来てくれました。

人は見た目ではわからないし、服装も車も持ち物もでも、
態度や言葉でもわからないこともあるけれど…
でも、やはり、有り難い出逢いは、こころが通じること…
今日も有り難い出逢いに感謝です。またお越しください。お待ちしています。

P1370749

ここしばらく植樹の工事車両が通行することになって、ちょっと困ってますが、
10月の植樹会に必要なことなので、事故がないようにと祈ります。

被災された方々もお身体に気をつけてください。
これ以上の被害が起こらないように祈ります。

16日、曇り、営業します

2019-09-16

20190916064751
山頂方向は青空が見えますが、中腹部は雲が広がっています。
一日曇りの予報です。雨上がりでひんやりしてします。
10時から17時まで営業しますので、是非、お越しください。
朝から蕎麦もカレーも出していますので、是非、お召しあがりください。
皆さまのお越しをお待ちしています。

20190916064158

今日もうれしい出逢いでした

2019-09-15

DSCF4862

静岡の人たちが山登りの後、来てもらっていろいろ話ができ、
応援団の誠さんの話をしたら、カレー缶を買ってくださり、うれしく有難かったです。
ジオパークの帰りに寄っていただいたグループや
お天気がいいので山登り、バイクの方が多くて、
少しにぎやかでしたから、お蔭さまでお蕎麦も完売しました。
ありがとうございました。もう少しで紅葉の時期。
またのお越しお待ちしています。

DSCF4864

今、咲いている花たちはこんな感じです…
今一番停電で大変なところに住んでいる人が手伝ってくれているので、
見てもらえるほど早く復旧することを願っています。

DSCF4860

さて、被災地として集まっている資料なども整理することがなかなかできません。
ジオパークとの連携は欠かせないと思っています。
ジオサイトと言う形でご協力いただけたら、有り難いです。

15日、晴れ、営業します

2019-09-15

20190915062839
青空に白い雲が見えています。一日晴れの予報です。
10時から17時まで営業しますので、是非、お越しください。
朝から蕎麦もカレーも出していますので、是非、お召しあがりください。
皆さまのお越しをお待ちしています。20190915062851

今日もうれしい出逢いが…

2019-09-14

DSCF4855

今日は予報のわりに雲が多く、涼しくて、割と静かな日でした。
それでも、一関の人がゆったりコースで、昔のお客さんや
去年来てくれたご夫妻、松島のご夫妻に、栗太郎さんが来てくれました。
また、埼玉からの山登りのお客さんなど、また来てくれると嬉しいです。

20190912154913

そろそろ、紅葉が気になる時期…上の方のドウダンなどの赤い紅葉を見たければ、
9月25日の週のお天気を見て、準備をした方がいいようです。
山全体の紅葉を楽しむのなら、もっと遅くても大丈夫ですから、
後はお天気がいい日を選んで、山登りを楽しんでほしいですね。
須川コースがまだ開通できない様子…
今年はイワカガミ平から登る人が多いかも…
帰りに耕英地区のどこかに寄ってもらえたらうれしいです。
DSCF4743

温泉もゆっくり入る人にとってはいい時期になってきました。
ただ、混むときには譲り合ってもらいたいですし、
休憩室付きで入ってもらえたら、何度かに分けて入れるのですが、
400円高くなるので、避ける人が多い…そんなに高い料金設定かなあ…
セットの割引があって400円なのですが。難しいなあ…
これからも駒の湯を継続するために応援してもらえたらうれしいのですが…

« Older Entries Newer Entries »
開湯400年 宮城栗駒 日帰り処 駒の湯温泉
Copyright(c) 2025 dreams company corporation All Rights Reserved.