営業のご案内
冬季閉鎖しました 2023年11月18日

開湯から400年
日帰り温泉処として復活

       

栗駒の大自然を満喫しながら
天然温泉でおくつろぎください

くつろぐ


ぬるめの弱酸性硫黄泉が
身体の芯まであたたまります


たのしむ


人気を誇る栗駒高原の美しい自然と大地の遺産をご紹介


たべる


十割蕎麦やお飲み物を
ご用意しています


お土産


駒の湯オリジナルグッズを
ご案内しています



駒の湯BLOG


水路の葉っぱ上げをしています
水路の葉っぱ上げをしています
2023・11・29 New

農村部も山もそこに誰かが住んでいることで、 守られているものがあり、水源地も景観も そこに住んでいる人たちが担っていることを忘れないでほしい。 道の端の草刈りや道の保全もそこにいる人たちの手がかかっている… コンパクトシティと言うカッコいい ・・・ 続きを読む



積雪は6時で、4㎝…これからが本番…
積雪は6時で、4㎝…これからが本番…
2023・11・29 New

真っ白になりました。 昨日に比べ、風はなく、穏やかです。 雪は降り続けていて、この後、雨か雪の予報… 雨なら溶けるし、雪なら積もる…当たり前か… 昨日に比べ、静かな朝です。 早く穏やかな平和な日常が訪れますように…



一面真っ白に…
一面真っ白に…
2023・11・25 New

7時現在の積雪量の記録は10㎝です。 これからが冬本番… 今日は一日雪の予報…どの程度の積雪か…



紅葉の時期、土石流の後のハンノキと元の森との境が見えて…
紅葉の時期、土石流の後のハンノキと元の森との境が見えて…
2023・11・23 New

元の原生林の紅葉とハンノキの枯れた葉っぱの様子で、 土石流が通った後の様子が見えます。 紅葉の時期しかわかりません。 もう少し前に写真を撮ればよかった…と反省…



冬季閉鎖しました
冬季閉鎖しました
2023・11・18

今年も感染症のことがあり、会員制の貸し切り営業のみでした。 こちらの余裕がなく、なかなかうまく再開ができていません。 様々なところへの連絡もままならず、すみません。 早く穏やかな平和な日常が訪れますように…



開湯400年 宮城栗駒 日帰り処 駒の湯温泉
Copyright(c) 2023 dreams company corporation All Rights Reserved.