駒の湯BLOG

今日も感謝の一日でした

2019-10-14

DSCF5189
今日は思ったよりも天気が悪かったものの、
山登りのお客さんが来てくれて、待ち時間にお蕎麦を食べてくれました。
同級生が知り合いのご家族を連れて来てくれたり、バイクの人、山形の人、
久しぶりに応援団に入ってくれた人や沿岸部に応援に来てくれた人たち、
宮崎ご夫妻とも話が盛りあがり、台風の被害のつらいニュースを聞きながら、
一日が終わろうとしていましたが、双子ちゃんご家族が差し入れを持って来てくれ、
植樹の作業をされている方が、寄ってくれて、うれしい一日が終わりました。

DSCF5193

被害がわかってくると、いつも手伝いに来てくれるでださんのお家も、
Tシャツ屋さん周辺も、石巻のご夫妻の付近も、福島に住んでいる亮さんや
荒さんの近くも川の氾濫などと、思った以上に東北の被害がありました。
集結が千葉で活動されていると聞いていたのですが、
東京や宮城でも活動しないといけないようです。
https://kitanomarunotono.naturum.ne.jp/d2019-10.html

大変お疲れ様です。今の状況ではお手伝いができないので、心苦しいです…
今できるのは、これ以上の被害が出ませんように…と祈ることぐらいです。

72586174_1118880764984257_3047976691826688000_n

明日は晴れますように…宮崎さんが撮ってくれた虹の写真です。

14日、曇り、営業します

2019-10-14

20191014072103
朝から寒い曇りですが、今日は営業します。
10時から17時まで営業しますので、是非、お越しください。
朝から蕎麦もカレーも出していますので、是非、お召しあがりください。
皆さまのお越しをお待ちしています。

20191014072118

14日は営業の予定です

2019-10-13

DSCF5175
今日は宮崎さんや栗ちゃんのお陰で道路がきれいになりました。
市道とはいえ、駒の湯に続く道だからと、
みんなが手伝ってくれたおかげで安心して通過できます。
6月14日の参拝に市の方が来られたのでお願いしたのですが、
ずっとそのままで…困っていて、植樹の際にと言ってもらったものの、
先日の大型トラックの走行と、昨日の風と雨で枝や葉っぱがいっぱいで、
バイクや歩く人では危険と判断…でも、一人ではどうにもならなかったのを
手伝ってもらったおかげで、すっきりしました。
また、薪作業も手伝ってもらって、少しは冬支度が進みました。

DSCF5173

台風で仲良しの人たちの家やご近所さんたちが被害にあっている様子…
一番の稼ぎ時に残念なんて言っていられるだけ幸せなのかもしれません。
東京から来てくれた、三人のお陰で、有り難い、
うれしい時間だったので、それだけで十分でした。
本当に感謝です。また来てくださいね。待ってます。

DSCF5183

明日は営業の予定ですが…風が止むことを祈りつつ…

13日、今日も台風でお休みです

2019-10-13

20191013055510
上流部の山にたくさん雨が降って、避難はどうするか、と
心配するくらいなのに…やっと夜明けで、周りが葉っぱだらけ…
20191013055541

この後、状況を見に行くにしても、石巻や名取など冠水しているところが出ている様子…
今季最後の楽しみな三連休だったはずが…体調は休めて良くなったけど、
被災された状況のテレビのニュースに、Facebookの画像も先日までは
紅葉が抜群…山登ってきました…の画像でいっぱいだったのに、
被害の状況がたくさん上がってきています…

20191013055519

訪ねてくれた人がいるから、何とか気持ちが切り替わるけど…
被災者だけなら、気分が落ち込むばかり…本当に助かります…
でも、今日も、風が強くて、どうにもならない…

昨日の山の雨はダムだけに行けば大丈夫だけど…下流部が心配…
少し風が収まれば、倒木はないか見回りに行くことになりそうです…

12日、三連休ですが、台風で臨時休業します

2019-10-12

20191012073321
昨日から雨が降っています。まだそれ程ひどくはありません。
ただ、台風で人の動きも昨日からないので、
せっかく栗ちゃんが来てくれているので400年誌の打ち合わせします。
台風が多くの被害をもたらしませんように。

20191012073334

12日は台風でお休みします

2019-10-11

DSCF5126
今は仙台に住むという方が来てくれて、お蕎麦を食べてくれました。
後は静かな日で、仲良しの人が来てくれて、差し入れがありました。
また、ドローン撮影をして、震災遺構などを作成される方が来てくれ、
栗ちゃんも訪ねて来てくれて、皆でいろいろ話をしてよかったです。
またお越しください。お待ちしています。

DSCF5155

明日は、台風の影響で休業します。
東京から来てくれるご夫妻が無事に着いたら、作業をする予定です。
よろしくお願いします。

11日、一日雨の予報、営業します

2019-10-11

20191011062311
今は雨は降っていません。雲が覆っているものの、空が青く見えます。
一日雨の予報ですから、これから天候悪化し、ひどい場合は早めに終了します。
一応10時から17時まで営業しますので、よろしくお願いします。
朝から蕎麦もカレーも出していますので、是非、お召しあがりください。
皆さまのお越しをお待ちしています。気をつけてお越しください。

20191011062044

今日もありがとうございました

2019-10-10

DSCF5118
定休日と知らず、開いていたので、と恩師がご家族と来てくれました。
お天気よく、山登りの人が来てくれ、誠さんのお知り合いのご夫妻に、
昔からのお客さん、先日菊照れた人が来てくれて、うれしかったです。
温かいので、冷たいそばも喜ばれ、有り難い一日でした。

DSCF5123

このあたりの紅葉はまだまだこれからです。山登りももう少し楽しめます。
秋を楽しみに、またお越しください。お待ちしています。

DSCF5120

早めに終わらず、病院だけ行き、アレルギー薬をもらって帰りました。
明日から天気が心配。被害が出ませんように…

10日、快晴、営業します

2019-10-10

20191010060133
今日は定休日ですが、紅葉の時期でお天気が良いので、営業します。
10時から15時までと、早めに終了しますので、早めにお越しください。
朝から蕎麦もカレーも出していますので、是非、お召しあがりください。
皆さまのお越しをお待ちしています。
三連休もこんな天気ならばと願いつつ、台風の被害が出ませんように…

20191010060145

今日もありがとうございました

2019-10-09

15705890870221585810645

今日は用事を済ませてからの開始で、12時からでしたが、
急いでいるのに、寄ってくださった方に、タクシーで来られた方、
以前来てくれたと言う山元町で被災されたご家族とも話せよかったです。
仲良しのご夫妻、先日来てくれた前沢の親子さんは写真の差し入れつき、
調査会社の作業の人たちも来てくださってうれしかったし、有難かったです。
本当にありがとうございました。

また、枯れたとは言え、シンボルであるカラマツについても、
さまざまな人が気にかけてくださって有難いです。
まだ伐採の日程が決まっていませんが、遺族には大切なシンボルツリーです。
いろいろ考えないといけないのではと、思い始め…動かない脳が悔しい…

« Older Entries Newer Entries »
開湯400年 宮城栗駒 日帰り処 駒の湯温泉
Copyright(c) 2025 dreams company corporation All Rights Reserved.