駒の湯BLOG
20日、雨、休業しています

ひんやりした冷たい雨の日です。
午前中は雨、後に曇りの予報です。

ここにいると、みんなはいつものように普通に会議や会食するから、
変な感じになってしまうけれど…世界の様子では違う様子…

早く終息しますように…安心して暮らせる日が来ますように…
19日、一日雨、休業しています

本格的な雨は、久しぶりです。ひんやりします。
今週は雨に、気温が低く、風も強い様子。
被害が出ませんように。

久しぶりにメールを送ることができ、少しずつみんなの様子が
わかって、安心しつつも、大変な様子も見えてくる。
自分ができるのは山で温泉とここと、湯守を守ること。
効能のある温泉を安心して入ってもらえる日が来ることを信じて…

何もできない、ではなく、自粛することで守られるものがあると、
前向きに発想転換して、と、言ってくれた人がいました。
動く人が増えると、動いていないとなんだかダメな気がしていたけど…
早く終息して、みんなが安心して暮らせる日が来ますように…
18日、曇りのち雨、休業しています

ひんやりした朝で、霧が発生しています。
鳥の声がにぎやかですが、天気が悪い一日のようです。
山の他の施設は少しずつ稼働するようです。

早く終息して、安心して暮らせるようにと願っています。
17日、曇り、休業しています

曇りの予報ですが、青空が見えています。
暖かく、風もなく、穏やかな朝です。

早く終息しますように。皆さまもお気をつけて、お元気で。
16日、曇りのち雨、休業しています

どんよりとした曇り空で、寒くもなく、穏やかな朝です。
風もなく、今日も作業の予定です。

忙しくて、やってなかったことを片付けるのも、
昔に比べて体力も落ちているので、時間がかかっています。
でも、今は時間があるので、少しずつやれるときにしています。
早く終息して、日常生活を送れるようになって欲しいです。
それまでは、非日常の中で、できることを楽しむようにします。
15日、晴れの予報ですが、曇り空、休業中

ひんやりした曇り空で、風はありません。
それでも、カッコウの初鳴きが聞こえます。

季節はどんどん過ぎても、医療体制が整わないと
通常営業はかなわないでしょう。
終息して、みんなが安心して暮らせて、観光ができるようになるまでの辛抱…
被災した頃のことを考えたら…頑張れる…
みなさまもお元気で…
14日、快晴、休業しています

夕べは寒かったものの、今は気温が上がってきました。
風が強い、きれいな青空が広がっています。
昨日のウォッチンみやぎをご覧の方からご連絡頂きました。
今年は特にきれいな写真を送って見に来てね、と言えないので、
山の天気の様子を参考になればと思って、送っていました。
気象予報士さんも代わられて、ずっと被災した駒の湯のこと、
知っている人も少なくなり、読んでもらえることも少なくなって、
残念に思っていたので、連絡があってビックリ。
きれいな月と盆栽の写真はみていたものの、選ばれると思わず、
朝ごはんのかたづけをしながらの視聴で、気がつきませんでした。

営業はできないものの、うれしいことの積み重ねで、暮らせています。
無事に乗り越え、また皆さまと会えるのを楽しみにしています。
それまで、お元気でいてください。早く終息しますように。
元気に温泉を守りながら、この地で暮らしています

常連さんが心配してくださっていて、連絡があります。
差し入れをいただいたり、久しぶりに会ったりとうれしいです。
岩手県知事が当初話したように「知らない人と話さない」
ということは観光地ではありえないことです。

毎日、知らない人といろいろ話をすることで、少しずつ被災地で再起できた
小さな湯小屋の小さな蕎麦屋の役目というものを見出して、
生きがいを持っていたから、知らない人と話さない、一定の距離をとる…
というやり方はここで商売は難しい…ということを意味しています。

だから、常連さんの差し入れもマスクだったり、ハンドソープだったり、
生活の心配をして、お米を含む食料品、ビールやつまみ、
好きな焼き菓子や珍しいものやいろいろとあって、有難いなあ…と思います。

ゆっくりと話したりはできないけれど、元気なお顔を拝見できるとうれしいです。
花が咲いて、何も変わりがないと、大丈夫なのだろうと思ってしまいます。
しかし、でも、「新しい日常」ということで、生活様式が変わったようで、
価値観ががらりと変わったようで、自分は何も変わらないようで、わかりません。

植物たちは何も変わらず、春になれば花が咲き、春紅葉はいずれ新緑の美しさに
こんな時期なのに、山開き前に…登山のお客さんを制限するなんてつらい…

山好きや温泉好きでずっと自粛している人たちに見せたい、伝えたい…

そんな気持ちを抑えるしかない毎日の中で、「生きていれば…」と思える。
それは、被災地の強みであり、人の命のはかなさと底強さを知っているから…
今週末、山開きの時期ですが、駒の湯は残念ですが、営業をしていません。
しかし、私たちは生きて、温泉とこの地を守っています。
また、皆さんに会える日を楽しみに…どうぞ、お元気でいてください。
13日、晴れ時々曇り、休業しています。

強風注意報が出ていますが、今は風もなく、穏やかです。
雲もなく、鳥の声が聞こえる穏やかな朝です。
お昼頃に風が強い予報です。
週末に雨の予報ですが、台風も発生したようなので、心配です。

新型コロナウイルスの感染者は減ってきているものの、
元通りになるはずもなく、今のところ自粛せざるを得ないです。
昨日、秋保温泉の様子が出ていましたが、大きな旅館は空間が大きく、
体制を整えることもできると思いますが、小さな湯小屋に蕎麦カフェ、
どうすることもできず、静かに休業をしています。
落ち着いたら再開できるように、配管掃除をしながら、暮らしています。
また、皆さまと再会できますように、願いつつ

新型コロナウイルスの終息を祈りつつ…皆さまもお気をつけください。
12日、曇り、休業しています

朝から暖かく、ウグイスがにぎやかです。
一日曇りの予報です。気温も高めです。
季節は初夏になってきているような…

蔵王エコーラインが開通されたというニュースでもたくさんの車。
出かけたくなる時期…早く終息してほしいです。













