駒の湯BLOG
4日、雨、営業しますが…早めに終了するかもしれません

暖かいですが、一日雨、今はがすがかかっています。
10時から営業しますが、天候の状況で早めに終了します。
朝から蕎麦もカレーも出していますので、気をつけてお越しください。
終了の際はブログやFacebookで発信しますが、何かありましたら、
携帯09087819685に、
ご連絡ください。
今日もうれしい出逢いが…
今日は天気が悪くなり、山登りのお客さんも少なかったのですが、
ジオパークの人が打ち合わせにおそばを食べてもらえ有難いです。
他に来られた方で気にかけて来てくださったり、様子を知って応援しようと
思ってくださってうれしいですし、また来るよと言ってもらえるのが何よりです。
そのうえ、今日はそれに生まれ故郷の近くの人とやり取りができうれしくて、
元気をもらったので、人は一人では生きられないと実感し、うれしかったです。
自分の仕事に意義や意味を見いだせない人と仕事をするととても寂しいです。
今、ラグビーの話が毎日流れますが、「一人はみんなのために、みんなは一人のために」
そんな気持ちでいられたら、どんなに物事が進み、みなが幸せになると思えます。
ひとりでも木を植えたいといったことが、みんなの力で緑化が進んでいます。
その中で役割を持って働いてくださっている方たち気持ちが、より良い方向に来ています。

ドローン撮影をしてくれている亮さんはご自身の会社で仕事として撮影されるのを、
少しでも栗駒山の良さを知って来てくれる人が増え、ついで、駒の湯に寄ってもらい、
駒の湯のお湯の良さを、お蕎麦のおいしさを知ってもらうきっかけをつくる、
と本当に有り難い作業を気持ちよくしてくださっています。
くりこま絆の森のプロジェクトは官民共同と言いながらボランティア中心ですが、
皆が意味や意義を見いだして、他人事でなく思い、活動してもらえて
ここまで緑化が進んできました。本当に有り難いです。
打算的ではできないことが多いですが、私利私欲ではなく、
森の再生のために助けてほしいと担当する人にうまく訴えられず、
情けなく思っていたのが、みんなが代わって、交渉してくれたことが有り難く、
心強く、うれしく思いました。
今のままでは、カラマツの植え替えは無理になってしまう…何とか関係者に伝えたい…
ここの遺族にとっては有名な奇跡の一本松と変わらないけれど、
結局は沿岸部に比べて被害の規模が小さいと思われ、個人的と言われたものの、
いつか誰かのためになるように、なすべきことをなそうと改めて思いました。
3日、曇りの予報、営業します

雲が見えますが、青空が広がっています。一日曇りの予報です。
10時から17時まで営業しますので、是非、お越しください。
朝から蕎麦もカレーも出していますので、是非、お召しあがりください。
皆さまのお越しをお待ちしています。
今日も有り難い出逢いがありました
今日も山登りや駒の湯を心配して来てくれた人たちに励まされました。
大船渡、岩ヶ崎、茨城、仙台ほか、今日やってよかったと思う一日でした。
ずっと気にしていてくれたと、温かいこころが通う涙が出る思いでした。
山登りや温泉に、お蕎麦を食べに来てくれた人と有り難い日でした。
以前取材に来てくれた人に観光物産協会の人が様子を見に来てくれ、
首都圏から来てくれた女性二人とも話ができ、うれしかったです。
自然学校の子どもたちの元気な声に疲れも飛びました。ありがとう。

皆様のまたのお越しをお待ちしています。
明日は土盛り現場での打ち合わせがあるので、営業することにしました。
金曜日のお天気が不明で、どうするかな…
森の温泉の初期のブログはhttp://blog.livedoor.jp/komanoyu/
2日、快晴、営業します

10月と思えないほど、寒くない、さわやかな日です。
紅葉のシーズンなので、お天気で営業を決めていて、今日は営業します。
10時から17時まで営業しますので、是非、お越しください。
朝から蕎麦もカレーも出していますので、是非、お召しあがりください。
皆さまのお越しをお待ちしています。
明日は天気なので営業します

山登りのお客さんや気温が上がってお蕎麦を食べに来てくれる方もあり、
遠くからは滋賀や加古川の方がおられ、懐かしく…うれしく…
東京も品川周辺の方だとついつい、いろいろ話してしまいます。
今日は応援団の人がお知り合いと、昌ちゃんが草取りを、
お世話になっている人が来てくれ、山の紅葉の様子を見せてくれました。
明日は定休日ですが、天気が良いので、営業することになりました。
よろしくお願いします。
10月1日、快晴、営業します

一日快晴、涼しい程度で、気持ちよい朝です。
10時から17時まで営業しますので、是非、お越しください。
朝から蕎麦もカレーも出していますので、是非、お召しあがりください。
皆さまのお越しをお待ちしています。
今日も出逢いに感謝です
今日も山登りのお客さんが多く、紅葉に感動される方が多く、
その感動にこちらもうれしくなりました。
これらの写真は、ドリームズカンパニーの鈴木亮さんが土曜日に撮られたものです。
南方の常連さんも山登り帰りに来てくれ、仙台の大学生さんたちは登る前に、
昔馴染みの人たちに、仲良しの人が来てくれて久しぶりに会え、
そして、横浜からテレビで見たからと来てくれた方には感動しました。
毎年来てくれる女子会のメンバーに、温泉好きの方と話ができ、
今日もうれしい、有り難い一日になりました。感謝ばかりです。
今日も一日、植樹のための土盛りの工事があり、皆様のご協力に感謝です。

しかし、工事の人ですら駒の湯のおかれた立場が分からない様子で、
当然、この工事を旅館を建てるためと思っている人もいました。

子どもさんを気持ちよく受け入れるのは、子育てが大変なのを知っているし、
子ども好きなので、喜んでもらえるのがうれしいからですが…………

今日は思った以上に晴れました。明日もよい日になりますように…
9月も終わり…16時までの営業です

快晴、それ程寒くありません。気持ちよい日です。
今日は用事で、16時までの営業です。お早めにお越しください。
朝から蕎麦もカレーも出していますので、是非、お召しあがりください。
皆さまのお越しをお待ちしています。
今日はお天気が良くなりましたが…

駒の湯が被災地と知らずに来てくださる人も増えました。
紅葉が美しく、訪ねたついでに寄ってくださって、「そういえば」と
思ってくださる方もいれば、小さな湯小屋に不満を持つ方もいる…
それでも今日も有り難い出逢いがあり、ちいさな女の子に、
ふらっと訪ねてくれる隣の子、自分たちに子どもがいないのでうれしいです。
また、お蕎麦を食べて時間を調整してくださったり、話ができたりと、
気持ちのやり取りに有り難く、本当に感謝の一日でした。

最後に「よくぞ、復活した」と喜んでくださる方がいて
いつも応援してくださって、今日は親子で来てくださいました。
自分たちの仕事の意味や意義を再確認でき、本当にうれしいし、有り難いです。
ドリームズカンパニーの鈴木亮さんがドローン撮影をしてくれたので、
山登りできない私には有り難い、美しい映像を見ることができました。
是非、皆様もご覧ください。ちなみに、中腹部はまだまだこれからです。
カラマツやここ数日の山の紅葉の写真も亮さんの写真をお借りしてます。
福島から来てくれているのですが、会社のhpは
栗駒山の様子は以下をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=kYRstjBiLes
https://www.youtube.com/watch?v=gBiLTgX8Wbo






















