駒の湯BLOG

18日、冬期休業中、冬じまいの作業をします

2019-11-18

20191118074259
曇りのち雨の予報です。昨日から冬期休業中。
来期は来年4月20日頃です。

20191118074313

栗ちゃんたちが来てくれて今日は作業が出来そうです。良かった。ありがとう。

今日も感謝

2019-11-17

DSCF5681
朝一にお風呂掃除に助っ人鈴木さんが来てくれて、
ロープ外しなどをしてくれました。
ついでに先日団員になった人とつなごうとして、
今日お誕生日の人に薪運びを手伝ってもらい申し訳ないことをしました。
そのうえ、差し入れのケーキがあり、栗ちゃんたちといただきました。
おいしかったです。ありがとうございました。お誕生日おめでとうございます。

DSCF5688

いつもご夫妻で来てくれている方が今日はおひとりで来てくださり、
石巻のご夫妻に、仙台のご夫妻、ゆっくりコースでありがたいです。
今日で終わりということで何人か来てくれて本当にうれしいです。
他にも、山登りの方もおられ、また、大阪から来た伊豆沼の野鳥観察の方、
栗ちゃんが後輩を連れてきてくれました。うれしいですね。

DSCF5691

最後は双子ちゃんたちでした。成長を感じられ、うれしかったです。

来年まで、皆さまお元気で。
12月21日に木の屋美里工場で出張蕎麦屋をやる予定です。
よろしくお願いします。

17日、晴れの予報、営業します

2019-11-17

20191117073804
晴れの予報ですが、朝は曇って寒いです。
今日は今期最終日、10時から16時まで営業、お越しください。
朝から蕎麦もカレーも出していますので、お召しあがりください。
あったかキノコ蕎麦も出していますので、是非どうぞ。
皆さまのお越しをお待ちしています。

20191117073819

今日もありがとうございました

2019-11-16

DSCF5667

天気はそれほど悪くなかったものの、来る人が少なく寂しい日でした。
でも、小学校の恩師や駒の湯発見した人のご子孫を知っている人、
温泉好きなご夫妻で、最後はすすむさんでした。
いろいろと話ができ、うれしかったです。
明日で営業は最後になりそうですが、やはり寂しいです。
DSCF5669

自然を守る会の佐藤定夫さんが作業をしてくれていたので、一緒にやりました。
お疲れさまでした。明日朝一に作業をします。よろしくお願いします。

DSCF5672

山岳指導隊の夏山納会がくりこま荘でありました。楽しかったです。
昔話を聞くことができました。まとめなくちゃ。生きた証残します。

16日、曇りのち晴れ、営業します

2019-11-16

20191116070610
雲が流れて青空が広がってきています。曇りのち晴れの予報です。
10時から16時まで営業しますので、是非、お越しください。
朝から蕎麦もカレーもやっていますので、是非、お召しあがりください。
明日で営業は終了する予定です。皆さまのお越しをお待ちしています。

20191116070620

今日も感謝の一日でした

2019-11-15

DSCF5657
思ったよりも天気が良かった中、ご飯を食べてくれた親子さん、
温泉堪能してくれた方ともお話できてよかったです。

DSCF5660

最後は天気が悪化したものの来てくれた常連さん。いつも有難いです。
また、差しいれありがとうございます。ごちそうさまです。

DSCF5664

土日は何とか天気が持ちそうな感じですが、20日ごろに雪の予報…
今年は早めに終了するしかないかなあ…

DSCF5659

15日、曇りのち雨、営業します

2019-11-15

20191115065529
思ったよりも降らず、草むらが白くなった程度でした。
10時から16時まで営業しますので、
念のため、スノータイヤでお越しください。
あと少しで、今期の営業は終了します。
皆さまのお越しをお待ちしています。

20191115065549

植樹会の記事が載りました

2019-11-14

絆の森新聞記事2019.11.4大崎タイムス 001
大崎タイムスさんに10月30日の植樹会の様子を載せてもらいました。
写真提供は鈴木岳美さんです。お世話様でした。

73200804_978602735807258_6424255718777421824_n

毎年4月29日と10月に植樹会として、苗木植えをボランティアの皆様と
頑張って、少しずつ、緑化を続けています。
草取り、草刈り、茅がり、木の剪定などの手入れもボランティアで
お手伝いをお願いしています。できることをお手伝いください。

20191030ドローン撮影アップ

当日のドローン撮影もしてもらいました。
紅葉がきれいでしたね。再生の森が100年後学びの森になりますように。

DJI_0007

14日、雨のち曇り、定休日です

2019-11-14

20191114085518
風が強くて横からの雨が窓を濡らしています。
ひどい雨ではないけれど、外作業に向かない日です。
昨日のうちに配管掃除もでき、除雪機を準備しました。
今日は定休日で天気も悪く、休んで、家の片付けをします。
明日は天気が回復して欲しいなあ。明日は営業します。よろしくお願いします。

20191114085526

13日、晴れのち曇り、お休みします。

2019-11-13

20191113071813
静かな快晴、夕方は曇りに。
湯守は一人木こりをするので、休みます。
怪我無く作業ができるように祈りつつ、片付け作業をします。

20191113071828

おかげさまで、月曜日に検査を受け、問題無しでした。
いつもの先生でなかったので、話しやすく助かりました。
今さら、リハビリしても遅く、この程度なら奇跡的な回復と言われました。
人の行動を学習によるものと捉えると、脳で行動が全て決まらず、
「学習」による身についたものと捉えられるはず、
なんてことを言うこと自体脳に問題があるそうです…
人の行動は相手による部分も大きいように思うけど…
話しやすい人とは、いろいろ話ができると実感するから。
もう、難しいことは理解出来ないのかもしれないし、
昔学んだことも少しずつしか、思い出せないけれど…

毎日、お客さんとの会話がリハビリになっていて、有難いです。
冬期休業中は冬眠みたいですが、湯守を少し休ませてエネルギーを蓄えます。
よろしくお願いします。

« Older Entries Newer Entries »
開湯400年 宮城栗駒 日帰り処 駒の湯温泉
Copyright(c) 2025 dreams company corporation All Rights Reserved.