駒の湯BLOG
10日、曇り

冷え込んでいますが、きれいな朝焼けです。
一日曇りの予報です。

宮城県の感染者も減りません。
年末年始に医療関係者がほんの少しでもお休みできるように、
感染拡大防止に努めなくてはなりません。
年末年始のあいさつも短めに、最低限度に…
寂しいですが、大事なことを忘れずにいたいです。
この1年、見失わずに来られたのも皆さまの支えのお陰です。
何とか乗り切りましょう。無事を祈ります。
9日、曇りのち晴れ

雲が流れていきますが、道路のヘリに雪が見えます。
結局、雪は積もらず済みました。
今日も曇りのち晴れ、寒い朝です。

なかなか片付けが終わりませんが、12月もこの調子ではあっという間に終わりそうです。
ワクチン接種がイギリスで始まりました。
感染が拡大し、大変な状況が続く中、少しでも良くなるようにと願います。

インフルエンザの予防接種を受けようかと思っていたものの、
仲良しのご年配の方に病院で断られたと不安そうな言葉を聞いて
高齢者が優先された方がいいと、自分たちは結局受けていません。
その方がその後受けられたかまだ聞いていませんが、
自分たちはできるだけ人に会わないようにして、冬を乗り越えるつもりです。
たまに会食のお誘いや、訪ねてこられる人がマスクがなかったりして戸惑いますが、
感染しないためには、「気にしすぎ」でも、感染してからでは遅い…
皆さまもお気をつけてお過ごしください。
8日、雨のち晴れの予報ですが…雪が降っています

風がなくちらちらと雪が降って草むらが白くなっています。
静かに積もるかもしれません。

今日も片づけをして、雪に備えます。
早く収束して、安心して暮らせますように…
皆さまもご無事で…
配管掃除、温泉水の検査をしました
朝は割と暖かく、しかし、雨が強くて外作業はどうか、という天気でしたが、
しかし、検査の時には止んだので、初めて現場についていきました。

雨で雪が解けて、ガーデンの様子が見れましたが、
芽が出てきていていました。

これから冬本番なのに大丈夫かなあ…
葉っぱが雪焼けしているのもあったけど…

妙に暖かい日でしたが、この後が寒くなる様子…
7日、曇りの予報ですが、雨が降っています

曇りの予報ですが、雨が降っています。
雨なので、雪や氷を溶かすと思いますが、
残れば凍る可能性があるので、注意が必要です。
今日は月一回の温泉測定の日です。
配管掃除も行う予定です。よろしくお願いします。
そのころには止むといいなあ…

感染は止まらず、自粛が続いています。
感染が収束しますように…
駒の湯への下り坂は凍結注意です

温泉の方で片づけに出かけたら、駒の湯の坂は凍結していて、
四駆でないと危ない状況でした。

お昼になるとずいぶん溶けてきましたが、
去年は自然学校の塚ちゃんに砂を持ってきてもらって助けてもらいました。
四駆だけでもダメな場合があるので注意が必要です。

docomoは通じやすくしてもらえたので、いざというときは電話は通じますが、
知らずに急ブレーキを踏むとハンドルがきかなくなることも…
寒い日に坂道を甘く見ると、事故につながります。

雪が降る前に片づけを終了させたいと思っています。
6日、一日曇りの予報です

朝焼けがきれいな朝です。
残月がきれいでした。
曇りの予報ですが、青空が見えます。

感染症が広がってきています。
早く収束しますように…
山がきれいに見えました
夕方から天気が下り坂…雪かな…
5日、晴れのち曇りのち雨…

天気が崩れるように感じないほど、よく晴れた朝です。
前月も美しく、思ったより暖かく感じますが、
ここしばらくの中で一番冷えて、氷点下です。

大阪の医療機関が崩壊寸前とか…とても心配です。
宮城でも感染者が減らないですが、長い期間頑張った分、
気の緩みがあるのかもしれません。
とは言え、大混乱の病院の様子を見れば、気を付けなければと思います。
皆さまも十分に気を付けて、お過ごしください。
4日、風の強い晴れの日です
昨夜の雪は風で飛ばされてうっすらと白くきれいな景色です。
風が強いままで、とても冷え込んでいます。
道路に雪がなくても凍っている場合も考えられるので注意が必要です。

寒い日が続きます。感染症も家族内感染も増えている様子。
自分は大丈夫と思うのか、マスクをされていない人が見受けられます。
気を抜いて無症状の方から感染してからでは遅いです。
できるだけ自分も感染しているかも、という気持ちで、仕事をしてくださるようお願いします。
身の回りで感染がでれば、お互いに辛い思いをすることになります。
皆で気を付けて、冬を乗り切りたいと思っています。
早く収束しますように…

























