駒の湯BLOG
山開きの日です
晴れのち曇り、風が強く、濃霧注意報が出ています。
気温は高め、風も生ぬるく感じます。
今日は山開き、ご近所の鍵屋さんもオープンします。
お天気もいいので、たくさんの人が来るのでは?
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
イノシシの被害のガーデンは春に花を咲かせ…涙…
先日、文さんが来てくれて、見てもらったが、
駒の湯ガーデンは前の様な状態ではないが、
思った以上に植物が頑張ってくれていた。
メイン以外は被害がひどくなかったので、何とか保っているが、
メインの被害は深刻…涙が出てくる…
植樹エリアの皆が植えてくれた水仙の球根も何とか頑張っている…
このところ、気落ちする出来事が多かったが、
連休に来てくれた仲間たちと植物に元気づけられている…
仲良しのご夫妻は年末に息子さんを亡くされ、元気がない…
できるだけ声をかけるようにするものの…
湯守の体調が戻ってようやく顔を出したが…
私たちもイノシシや雪、温泉ガス被害に追われ、
うまくいかないことも多く、日々疲れ果てているが、
少しでも元気を出してもらえたらと、願うだけ…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
また、イノシシの被害がでました
また、イノシシが出て、後始末に追われています。
高熱の後、ゆっくりする暇もなく、震災の後から全速力で頑張っていても、
できなくなってしまうこと、やっても無理なものがあって、
苗木を倒され…先日まで平穏無事だったのに…がっかり…
県土木に連絡し、昨年お願いした、電柵を急いでもらうように頼み…
倒れた苗木を起こし、植えなおしし…永遠と…作業をしています。
昨年、かなり疲れ果てたのですが、自分達しかいないので、やるしかない…
やることが多すぎて、特に、故障や買い替えはお金もかかるし、
それだけではなく労力もかかる。時間もかかるから、遅々として進まない。
関係者から見れば、何をしていると言う感じだと思うけれど…
毎日頑張っても、やることが多く、一人頑張っても追いつかない…
助けが必要でも助けを求めることすら、労力や時間がなくできない…
何をしているかわからないから、助けもなくなっていく…
それでも、何とかやれているのは、湯守が丈夫だったからですが、
先日の様な高熱が続くと、本当に心配です。
6月に入ると慰霊祭になり、墓参りに、草刈りにと本当に忙しい…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
HPのブログ更新が遅れました
湯守の高熱の原因が虫だったらしく、ミノマイシンでやっと熱が下がり…
発熱外来が生きていたために、なかなか治療につながらず…困りました。
高熱の最中、電話の基地局があまり使われていないと言う理由で廃止の連絡が。
冬は人が来ないし、ガスも工事が遅れて、一番人が来るゴールデンウィークに人が来ず。
基地局が廃止されるので、お店のWi-Fiが使えなくなる…
今まで、ドリームカンパニーの鈴木亮さんに甘えてばかりでしたが、
自力で何とかしなくてはなりません。
高熱明けで働かない頭と体と心を奮い立たせるにも時間がかり、助けの連絡が出来ず。
感染症でなくても高熱ではお店に行くのも遠慮せざるを得ず。
ゴールデンウィーク中の来てくれた人に助けを求めたいが業者さんが都合がつかない。
次々と来る難題をクリアしなくてはならず、震災後から心も頭も休めないまま…
頑張るしかない…早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
なぜか、HPのブログの投稿のページに入れず…アップが遅れました。
読んでくださって、感謝します。
イノシシの被害以外にも、雪、温泉ガスの被害に悩まされ…
今日は晴れて暑くなるようです。
今日やっと冷蔵庫が届きます。
昨日、自然学校の利くんが軽トラに乗せてくれたので、お店に。
最近は冷蔵庫も処理代が高いので、購入したお店でお願いしました。
今日も自然学校に助けで、何とか店内に入れます。
ありがとうございます。本当に感謝です。
歳をとるとできないことが増え、助けてもらうことが増えます。
頼める人が少ないため、どうしたも、一部の人にお願いしますので、
日程が合わないと、無理無理、自分たちでやることになります。
若いころにはわからなかった、年上の人たちの苦労…反省です。
ところで、また、イノシシが出て、後始末に追われています。
高熱の後、ゆっくりする暇もなく、震災の後から全速力で頑張っていても、
できなくなってしまうこと、やっても無理なものがあって、
苗木を倒され…先日まで平穏無事だったのに…がっかり…
県土木に連絡し、昨年お願いした、電柵を急いでもらうように頼み…
倒れた苗木を起こし、植えなおしし…永遠と…作業をしています。
昨年、かなり疲れ果てたのですが、自分達しかいないので、やるしかない…
やることが多すぎて、特に、故障や買い替えはお金もかかるし、
それだけではなく労力もかかる。時間もかかるから、遅々として進まない。
関係者から見れば、何をしていると言う感じだと思うけれど…
毎日頑張っても、やることが多く、一人頑張っても追いつかない…
助けが必要でも助けを求めることすら、労力や時間がなくできない…
何をしているかわからないから、助けもなくなっていく…
それでも、何とかやれているのは、湯守が丈夫だったからですが、
先日の様な高熱が続くと、本当に心配です。
6月に入ると慰霊祭になり、墓参りに、草刈りにと本当に忙しい…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
ゴールデンウィークは雨ばかり…
ゴールデンウィークも終わったけれど、雨は続いて…
ガスは他を優先されたのを、仮復旧してもらったので、何とかなった…
連日忙しく、仮復旧していなかったら対処できなかった…
昨日は双子ちゃん家族が来てくれ、大きくなった子どもたち…
いつもパンの差し入れ、おいしくいただいています。
看護学校に行っていたことを思い出し、老婆心が出てしまいました…
看護資格は国家資格なので、国家試験を受けなければならず、
保育士よりもハードルが高いと言う面が大変です。
今どきは4年大学だったりするから、
是非、医療系、福祉系などは学費を免除してほしい。
コスパなんて言われてしまうと、なり手がなくなってしまう…
ケアマネになって長く勤めている人も多いので、頑張って欲しい。
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
5月が始まりましたが、工事は一部のみ…
今日は0.3℃まで気温が下がりましたが、
晴れの予報なので、気温は上がりそうです。
濃霧注意報と乾燥注意報が出ていますので、火事に注意です。
とうとう5月が始まりました。屋根工事の一部が始まります。
大工さんも、ガス屋さんも忙しいらしく、今日は一部で終わり…
大工さんは急いでくれたけれど、ガス屋さんはよそが先に……
仲間が来てくれるのがせめてもの楽しみ…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
曇りの予報ですが、雨が降ってきましたし、雷注意報が出ています
曇りの予報で青空が少し見えていましたが、
書いている間に雨が降ってきました。
雷・強風注意報が出ていて、もやっているように感じます。
湯守は毎日、薪作業を頑張っています。
先日、自然学校と一緒に作業し、運んでもらった分を作業しています。
今年のゴールデンウィークは変わりやすい天気の様子…
訪ねてくる人もいるし、法事もあるので、天気が気になります。
あまり暑いと虫が出て、気をつけないと…
先日、樹木葬の場所を確認しに行った時には、虫が発生していて…
困った…腫れを見たことのない人は軽く考えられるけれど…
とにかく、無事に終わることだけ…願っています。
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
ゴールデンウィークに屋根工事は間に合わず
今日は晴れ、外作業にはよい日です。
連日の作業でお疲れ気味なので、休み休みでやります。
大工さんが近日に来てくれ、屋根工事の予定です。
ガスの器具も壊れたので、外壁を早く直してもらわないと、
ガスを使えないので、営業も出来ません。
と言うわけで、ゴールデンウィークは工事から始まります。
今年のゴールデンウィークは前半はまとまった休みではないので、
予約も入っているのに、親戚の法事が4日に。困ったものです。
仲良しのメンバーなので、待ってもらえるように頼んでいます。
無事に工事が終わりますように…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
雨量が多く、雪解けもあってか、川が増水しているらしい…
今は止みましたが、雨の量が多いな、と思っていたら、
川が増水していると配達の人に聞き、調べてみると全国一でした。
今は雨は止んでいます。
雪解け水も含まれて川は増水したかな…
被害が出ませんように…
« Older Entries