駒の湯BLOG

山開きの日です

2025-05-18

494827645_1259206785770171_5846457875312646728_n
晴れのち曇り、風が強く、濃霧注意報が出ています。
気温は高め、風も生ぬるく感じます。
494860467_1320489359779230_6117502994375372232_n
今日は山開き、ご近所の鍵屋さんもオープンします。
お天気もいいので、たくさんの人が来るのでは?
494819196_999362675513187_3571862365467003646_n
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

イノシシの被害のガーデンは春に花を咲かせ…涙…

2025-05-17

494860629_1202516961671621_3698267777565856453_n (1)
先日、文さんが来てくれて、見てもらったが、
駒の湯ガーデンは前の様な状態ではないが、
思った以上に植物が頑張ってくれていた。
494813966_1356322238780199_6406640543511042675_n
メイン以外は被害がひどくなかったので、何とか保っているが、
メインの被害は深刻…涙が出てくる…
494817119_1733081027244361_510745613753760430_n
植樹エリアの皆が植えてくれた水仙の球根も何とか頑張っている…
このところ、気落ちする出来事が多かったが、
連休に来てくれた仲間たちと植物に元気づけられている…
495267256_1373967940479082_259704804289968845_n
仲良しのご夫妻は年末に息子さんを亡くされ、元気がない…
できるだけ声をかけるようにするものの…
湯守の体調が戻ってようやく顔を出したが…
494357833_1210031773915417_6146433038332393011_n
私たちもイノシシや雪、温泉ガス被害に追われ、
うまくいかないことも多く、日々疲れ果てているが、
少しでも元気を出してもらえたらと、願うだけ…
494357833_1210031773915417_6146433038332393011_n
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

また、イノシシの被害がでました

2025-05-16

494359736_713117191136635_6487296011881678975_n
また、イノシシが出て、後始末に追われています。
高熱の後、ゆっくりする暇もなく、震災の後から全速力で頑張っていても、
できなくなってしまうこと、やっても無理なものがあって、
苗木を倒され…先日まで平穏無事だったのに…がっかり…
494817770_571918799261441_7545789122243454021_n
県土木に連絡し、昨年お願いした、電柵を急いでもらうように頼み…
倒れた苗木を起こし、植えなおしし…永遠と…作業をしています。
494817119_1733081027244361_510745613753760430_n
昨年、かなり疲れ果てたのですが、自分達しかいないので、やるしかない…
494819086_1350493116167093_219212906045085136_n
やることが多すぎて、特に、故障や買い替えはお金もかかるし、
それだけではなく労力もかかる。時間もかかるから、遅々として進まない。
関係者から見れば、何をしていると言う感じだと思うけれど…
毎日頑張っても、やることが多く、一人頑張っても追いつかない…
助けが必要でも助けを求めることすら、労力や時間がなくできない…
何をしているかわからないから、助けもなくなっていく…
それでも、何とかやれているのは、湯守が丈夫だったからですが、
先日の様な高熱が続くと、本当に心配です。
6月に入ると慰霊祭になり、墓参りに、草刈りにと本当に忙しい…
494815722_1407735790656756_254164118767823877_n
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

HPのブログ更新が遅れました

2025-05-16

494359179_696584496294272_1912705079521598047_n
湯守の高熱の原因が虫だったらしく、ミノマイシンでやっと熱が下がり…
発熱外来が生きていたために、なかなか治療につながらず…困りました。
495269889_1842531139875382_7699978760359351651_n
高熱の最中、電話の基地局があまり使われていないと言う理由で廃止の連絡が。
冬は人が来ないし、ガスも工事が遅れて、一番人が来るゴールデンウィークに人が来ず。
基地局が廃止されるので、お店のWi-Fiが使えなくなる…
今まで、ドリームカンパニーの鈴木亮さんに甘えてばかりでしたが、
自力で何とかしなくてはなりません。
高熱明けで働かない頭と体と心を奮い立たせるにも時間がかり、助けの連絡が出来ず。
感染症でなくても高熱ではお店に行くのも遠慮せざるを得ず。
ゴールデンウィーク中の来てくれた人に助けを求めたいが業者さんが都合がつかない。
494813666_1470003697715462_8127825844986054024_n
次々と来る難題をクリアしなくてはならず、震災後から心も頭も休めないまま…
頑張るしかない…早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

なぜか、HPのブログの投稿のページに入れず…アップが遅れました。

読んでくださって、感謝します。

イノシシの被害以外にも、雪、温泉ガスの被害に悩まされ…

2025-05-16

494359662_1101538838666095_2767588359965644947_n
今日は晴れて暑くなるようです。
今日やっと冷蔵庫が届きます。
494818360_1387782275696622_840345516334459567_n
昨日、自然学校の利くんが軽トラに乗せてくれたので、お店に。
最近は冷蔵庫も処理代が高いので、購入したお店でお願いしました。
494823587_1261849135563236_958266193572601801_n
今日も自然学校に助けで、何とか店内に入れます。
ありがとうございます。本当に感謝です。
歳をとるとできないことが増え、助けてもらうことが増えます。
頼める人が少ないため、どうしたも、一部の人にお願いしますので、
日程が合わないと、無理無理、自分たちでやることになります。
若いころにはわからなかった、年上の人たちの苦労…反省です。
494359736_713117191136635_6487296011881678975_n
ところで、また、イノシシが出て、後始末に追われています。
高熱の後、ゆっくりする暇もなく、震災の後から全速力で頑張っていても、
できなくなってしまうこと、やっても無理なものがあって、
苗木を倒され…先日まで平穏無事だったのに…がっかり…
494817770_571918799261441_7545789122243454021_n
県土木に連絡し、昨年お願いした、電柵を急いでもらうように頼み…
倒れた苗木を起こし、植えなおしし…永遠と…作業をしています。
494817119_1733081027244361_510745613753760430_n
昨年、かなり疲れ果てたのですが、自分達しかいないので、やるしかない…
494819086_1350493116167093_219212906045085136_n
やることが多すぎて、特に、故障や買い替えはお金もかかるし、
それだけではなく労力もかかる。時間もかかるから、遅々として進まない。
関係者から見れば、何をしていると言う感じだと思うけれど…
毎日頑張っても、やることが多く、一人頑張っても追いつかない…
助けが必要でも助けを求めることすら、労力や時間がなくできない…
何をしているかわからないから、助けもなくなっていく…
それでも、何とかやれているのは、湯守が丈夫だったからですが、
先日の様な高熱が続くと、本当に心配です。
6月に入ると慰霊祭になり、墓参りに、草刈りにと本当に忙しい…
494815722_1407735790656756_254164118767823877_n
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

ゴールデンウィークは雨ばかり…

2025-05-07

494822862_2229027594162260_1725743012390590809_n
ゴールデンウィークも終わったけれど、雨は続いて…
ガスは他を優先されたのを、仮復旧してもらったので、何とかなった…
連日忙しく、仮復旧していなかったら対処できなかった…
494821633_715089640980204_4690096721205523724_n
昨日は双子ちゃん家族が来てくれ、大きくなった子どもたち…
いつもパンの差し入れ、おいしくいただいています。
看護学校に行っていたことを思い出し、老婆心が出てしまいました…
看護資格は国家資格なので、国家試験を受けなければならず、
保育士よりもハードルが高いと言う面が大変です。
今どきは4年大学だったりするから、
是非、医療系、福祉系などは学費を免除してほしい。
コスパなんて言われてしまうと、なり手がなくなってしまう…
ケアマネになって長く勤めている人も多いので、頑張って欲しい。
494359690_1224899092645143_6919124066876624880_n
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

5月が始まりましたが、工事は一部のみ…

2025-05-01

494856602_984736687108777_6648190400482930060_n
今日は0.3℃まで気温が下がりましたが、
晴れの予報なので、気温は上がりそうです。
濃霧注意報と乾燥注意報が出ていますので、火事に注意です。
494862658_3248475172311941_8852002953127591000_n
とうとう5月が始まりました。屋根工事の一部が始まります。
大工さんも、ガス屋さんも忙しいらしく、今日は一部で終わり…
大工さんは急いでくれたけれど、ガス屋さんはよそが先に……
494862011_1385156459416037_5040787930960814226_n
仲間が来てくれるのがせめてもの楽しみ…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

曇りの予報ですが、雨が降ってきましたし、雷注意報が出ています

2025-04-29

494357008_578777801324162_3169288989443183022_n
曇りの予報で青空が少し見えていましたが、
書いている間に雨が降ってきました。
雷・強風注意報が出ていて、もやっているように感じます。
494358620_677445868570960_2150132442319806481_n
湯守は毎日、薪作業を頑張っています。
先日、自然学校と一緒に作業し、運んでもらった分を作業しています。
494823089_683220701117979_8774183946392457283_n
今年のゴールデンウィークは変わりやすい天気の様子…
訪ねてくる人もいるし、法事もあるので、天気が気になります。
あまり暑いと虫が出て、気をつけないと…
先日、樹木葬の場所を確認しに行った時には、虫が発生していて…
困った…腫れを見たことのない人は軽く考えられるけれど…
とにかく、無事に終わることだけ…願っています。
494817202_1190423028934118_6255730743265968363_n
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

ゴールデンウィークに屋根工事は間に合わず

2025-04-26

491301882_1595859084387735_8453227643679121617_n
今日は晴れ、外作業にはよい日です。
連日の作業でお疲れ気味なので、休み休みでやります。
491256587_707193578502759_861766517234661877_n
大工さんが近日に来てくれ、屋根工事の予定です。
ガスの器具も壊れたので、外壁を早く直してもらわないと、
ガスを使えないので、営業も出来ません。
と言うわけで、ゴールデンウィークは工事から始まります。
今年のゴールデンウィークは前半はまとまった休みではないので、
予約も入っているのに、親戚の法事が4日に。困ったものです。
仲良しのメンバーなので、待ってもらえるように頼んでいます。
491340384_1221240609385687_7163882440335726943_n
無事に工事が終わりますように…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

雨量が多く、雪解けもあってか、川が増水しているらしい…

2025-04-14

490655170_1373842023645938_7225082276367584817_n
今は止みましたが、雨の量が多いな、と思っていたら、
川が増水していると配達の人に聞き、調べてみると全国一でした。
今は雨は止んでいます。
45741a50
雪解け水も含まれて川は増水したかな…
491297664_670846725896499_8480047075573973989_n
被害が出ませんように…
491006147_666381033022126_2848741916128151979_n1

 

« Older Entries
開湯400年 宮城栗駒 日帰り処 駒の湯温泉
Copyright(c) 2025 dreams company corporation All Rights Reserved.