駒の湯BLOG
曇り、吹き溜まりがあって…

曇り、寒いです。
今日は施設の片付けと祀り日です。
穏やかな天気でありますように…

感染症が早く収束しますように…
2月1日、吹雪いています…

氷点下7度…風が強く吹くと、ますます寒いです。
積雪量は103㎝、吹き溜まりになっているようです。
午後からますます風が強くなるようです。
温泉の方の雪下ろしも先日、父の危篤に病院に行き、慌ててそのままなので、
今日こそはしに行きたいのですが、まだまだいろいろと手続きがあり…
葬儀の時は天気が続いてくれましたが、今は冬らしい天気でなかなか天気にならず、
山の天気に合わせて、作業をするしかなく…大変です…
毎日の行き来でも、なかなか大変で、湯守が疲れないように願っています。

感染症がまだまだ広がっていて、心配です。
皆さまもお気を付けください。
積雪量108㎝、吹雪いています

曇りの予報ですが、風が強く荒れ模様で、吹雪いています。
氷点下が続いていますが、風の分、寒さが強く感じます。

感染症も増えていて心配です。
特に小学校や子どもの施設などでクラスターが出ているようで、
とても心配しています。
早く収束しますように…
積雪量は110㎝、吹雪いています

朝から吹雪いています。
吹き溜まりができていると思われます。
積雪量は110㎝、毎日、一定の雪が降り続いています。
風が強いので、たびたびよく見えない状況になります。

先日吹き溜まりに突っ込み車を
置いて行かなくてはいけなくなった方がおられます。
とても危険で、道路を使っている私たちには大変迷惑です。
気を付けていただきたいです。
降り続いていて、6時現在106㎝に…

曇りの予報ですが、吹雪き気味の粉雪で真っ白です。
積雪量は106㎝…寒い朝です。
感染症も増えるし、いろいろな事件はあるし、
噴火や紛争で困っている人が増えるし…
大変な世の中ですが、山の雪はただただ静かに降っています…

早く感染症が収まりますように…
積雪量100㎝、また真っ白に…

葬儀の辺りはお天気が続きとても助かりましたが、
当然ですが、また、寒い冬模様…
里の方でも雪が降り、寒い日が続いています。
山は今日も除雪からスタート…

今日は祭壇を業者さんがかたづけます…
春になるまでしばらく岩ケ崎に祭壇を置きます…
27日、積雪量95㎝、初七日…

雪の時期のため、来てくださるお客様のため、
岩ケ崎で葬儀を済ませ、
祭壇をしばらく岩ケ崎に置いて通っています。
ネット環境が山にしかないためとても不便です。
温泉の所ですら、亮さんのお陰で、不便なくいるのに…
ここしばらく、雪がなくて、本当に助かりました。
今日は除雪をしてから、またお参りに来てくださるお客様の対応に
岩ケ崎に行っています。

山は薪ストーブで暖かいのですが、里は灯油のストーブ…
今年は灯油もガソリンも値上がりして、困ります…
雪が降り続く予報ですので、夕方帰るとすぐには家に入れないかも…
100歳に届かなかったとはいえ、3月で100歳…
お彼岸に納骨をすることにしています。
感染症がおちつけば、遠くからも来ていただけると思いますが、
この拡大の様相では難しいので、早く収束することを願いつつ…
皆さまもお気を付けください。
これから雪が降るようです…

今日はこれから雪のようですが、朝のうちは曇りです。
寒くて、氷点下が続いています。
積雪量88㎝で少し減っているので、屋根の雪も少し落ちています。
静かな朝です。

久しぶりに除雪をしました

ずっとお天気が続いていて、除雪していませんでしたが、
ようやく除雪をしました。
積雪量は89㎝です。
天気が続いてよかった…
積雪量は100㎝…また真っ白に…

残月が見える寒い風のある朝です。
昨夜の雪が一面真っ白にして、とてもきれいな景色です。
氷点下が続いていますが、築館や米山よりは記録としてはそれほどではありません。
夜中の様子を見ていると他の地点が氷点下10度以下になっていて、
そんな時でも山はそれほど寒くなかったり…不思議です。

今もちらちらと降っていますが、朝の家は雪のち曇りの予報です。
積雪量も100㎝になっていますが、風も強いので減るかもしれません。

温泉の方の雪下ろしに行けたら行ってきたいと思っています。
今年は雪下ろしの回数が多そうです…
腰痛はましなので大丈夫かな…











