駒の湯BLOG

さっと白く、きれいになりました

2023-03-19

DSCF3842
とは言え、それほど積もらず済み、今は45㎝の積雪です。
見た目がきれいになった程度で、済みました。
DSCF3845
今日は天気が良く、気温も上がりそうです。
雪を渡る風は冷たいので、山で作業すると寒く感じますが、
里はきっともっと気温が上がり、花粉がひどいかな…
週末の天気が気になりますが、今日はとりあえずお天気のようです。
DSCF3844
昨日は高校野球、残念でした…
DSCF3846
DSCF3847
DSCF3848

早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

DSCF3852
DSCF3853
DSCF3854

降ってきました

2023-03-18

DSCF3838

DSCF3839
降ってきました。
DSCF3840
DSCF3841
どうなるかな…

雪の予報が出ています…

2023-03-18

1679092530257770279968
曇り空、今日は雪の予報…
ずいぶん雪が減ってきましたが、記録の39㎝以上はあります。
薪作業が続いています。
山は花粉が少ないので、外作業がしやすいですが、天気が変わりやすい…
今日は雪の予報…もういらないけど…
1679092550041453971056
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

配管が詰まってしまい、一苦労…

2023-03-14

DSCF3837
気温が高くなったこともあり、配管掃除をそれほど頻繁にしないでいたら、
久しぶりの配管掃除でブラシが詰まったので、パイプを切って出したり…
と、いつもとは違う作業になってしまい…一日仕事に…
DSCF3836
湯守は一人、黙々と作業をして、何とかブラシを取り出した様子…
たいへんな状態になって、より疲れたけど、それでも一人黙々と…
DSCF3829
DSCF3830
DSCF3831
DSCF3832
まだまだ雪はありますから、歩いていくしかありません…

頑張り屋さんにいいことがありますように…
報われる日がいつか来ますように…

晴れ、あの日から12年…

2023-03-11

1678488623766739897771
乾燥、雪崩注意報が出ています。
最低気温は氷点下でしたが、朝には脱し、
晴れの天気とともに上がるでしょう。
積雪も63㎝に下がっています。
20230311koya
今日も木こりをする予定です。
1678488650432693309403
あの日から12年…
悲しい出来事を思い出す…
それでも、今日も太陽は昇る…
毎日、日が過ぎていくのだと…最近、思う…
あがえない事実を受け留めれるように少しなったような気がする…

でも、でも、少しでも早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

まだまだ雪がありますが、ずいぶん減ってきました

2023-03-09

DSCF3773
DSCF3774
温泉の雪がずいぶん減ってきました。
DSCF3776

DSCF3778

木切りの作業もしています。
DSCF3790
DSCF3791
がんばっています。
雪が結構解けてきています。
あふれているところも…

DSCF3785
DSCF3786

木こりしてます

2023-03-07

DSCF3763
DSCF3764
DSCF3765
DSCF3766
DSCF3767
毎日、湯守は頑張っています。
一人…お金にはならないけれど、でも森は育つ…
運ぶのも雪の間はそり…

毎日、薪作業をしています

2023-03-05

DSCF3754
DSCF3752
DSCF3760
湯守は一人、薪作業をしています。
お疲れさま…

配管掃除、雪下ろしに行きました

2023-02-28

DSCF3708
DSCF3721

天気が良かったので、配管掃除と雪下ろしに行きました。
DSCF3727
DSCF3716

DSCF3720

雪がつかえていて落ちておらず落としました。
その後、運び出しをしました。

DSCF3738

DSCF3733

IMG_20230228_141314
温泉で溶かします。
最後は雪下ろししました。

IMG_20230228_141054

IMG_20230228_141334

IMG_20230228_141242

IMG_20230228_141523

最後はさっぱりしました。
DSCF3745
帰りは疲れました…お疲れ様…
DSCF3748

雪が降り続いています

2023-02-26

16773628870262108499109
雪のち曇りの予報、積雪量は109㎝になっています。
20230226koya
屋根の雪が落ちようとしてもつかえて落ちない様子です。
月曜日以降の気温の上昇の時に落ちてくれればいいのですが、
配管掃除をするときに雪下ろしをする予定です。
ついていくと足手まといなので、急いで行きたい時は、待機していましたが、
木を切る作業が出ると、心配なので、ついていかなくては…

氷点下が続きます。風も強いので、吹雪に注意です。
16773629312801012001418
この後、暖かい日が来ると言う話…
雪崩に注意ですが、木を切る予定なので、安定した天気になってほしいです。
なかなか手伝いが来てもらいる状況にならないので、
湯守一人の作業が続きます。
16773629043821676039372
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

« Older Entries Newer Entries »
開湯400年 宮城栗駒 日帰り処 駒の湯温泉
Copyright(c) 2025 dreams company corporation All Rights Reserved.