駒の湯BLOG
4周年の慰霊祭の様子
以前は慰霊祭は皆で手伝ってもらっていました。
自分たちだけではできません。
つないでいってほしい…遺族だけでは無理なのです…
雨上がり、曇り、草刈りの予定です
雨は上がり、曇りの予報です。
朝はひんやりしています。
今日は慰霊祭のための草刈りを自然学校と一緒にする予定です。
よろしくお願いします。
市道の草刈りもなかなか来ず、こちらですることになりそうです…
慰霊の日も雨は降ってほしくないです…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
差し入れ感謝です
久しぶりに懐かしいご夫妻に会えました。
差し入れありがとうございました。
うれしかったです。
早速いただきました。おいしかったです。
また、会えますように…
晴れの予報…毎日、草刈り…熱中症に注意…
気温は高め、暑くなりそうです。
今日も草刈り、取材があるようです。
頑張ります…
今回も雨の被害が多く、他人事に思えません…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
草刈り頑張っています
シンポジウムがありました
震災15年ということでシンポジウムがありました。
慣れないけれど、湯守も頑張りました。
お世話になっている先生がおられたものの、とても緊張していました。
また、駒の湯通信最新版を販売させていただきました。
ご購入いただいた方ありがとうございました。
400年誌として発行するにはおこがましい内容でしたが、
費用が掛かっているので印刷費を回収するために販売にしました。
今までは、全部持ち出しでしたが、応援団から団費の寄付をもらえたので
賄えていましたが、応援団も動いていないので、思い切っていただきました。
読んでいただけると嬉しいです。
また、取材の人から差し入れをいただきました。
取材費をもらっていると思われていますが、実際はありません。
逆に、お昼や飲み物、おやつなどをお出ししていることが多いですから、
とてもうれしく、いただきました。
被災地は残った人間が暮らしています。
関係者の人でも慰霊碑に黙ってこられて…寂しいです。
一言声をかけていただけると、生きている人間を忘れずにいてくれていると感じます…
ご理解、ご協力よろしくお願いします。
今日は地区の総会です。
会計をしていますが、先輩に助けられて頑張れています。
一日雨の予報ですが、地区の清掃日です
今日は天気が悪いので、外作業に向いていない…
今日は休みの日に…
と思ったら、地区の清掃日でした。
雨、あまり降りませんように…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
ガーデンの様子
一昨日は打ち合わせがあり、温泉の方へ。
花は水仙が終わっていてはながらを取りました。
アイリスなどが準備を始めています。
木も頑張っています。
お参りありがとうございます
先日、坂の下り口に車が置いてあって、通ることができず…
ナンバーからもしかすると…と考えていたら、やはり、お参りの跡…
食べ物は外させていただきました。
お餅を神様にお供えしますが、動物に持って行かれます…
行者滝前に狐がうろうろしていますが、餌付けをした人がいるのか…
いつか車に引かれないかとても心配です。
また、お車はほかの方がその道を通ると考えいただけると…
お参りの際は、こちらにお知らせいただけるとありがたいです。
知られていませんが、個人で建てたもので、個人で管理をしています。
私たちができなくなった後も、皆さまで見守っていただけるとありがたいです。
ご理解、ご協力をよろしくお願いします。