駒の湯BLOG
差し入れ感謝です
takemaさんから毎年、ナシをいただいてますが、
今年もいただきました。
早速、いただきました。おいしかったです。
ありがとうございました。
大雨の後は土砂崩れに注意…
温泉に行く途中の道が少し土砂崩れの様子…
水路に入る山からの水が大水が出たらしく、
それに伴って土砂が流れていた様子…
大量に雨が降った後は気を付けた方がいいと改めて感じました。
湯守が直す程度だったものの、水路が何か所もあるので、困る…
忘れられた地になれば、そのままになるのかな…
雷が鳴り続けています
健康診断で朝のアップはできず…
山の雨が酷くて、雷が鳴り続けている…
被害が広がりませんように…
今日の全国観測値ランキング(降水量)(8月17日)15時20分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 昨日までの 観測史上1位の値 |
昨日までの 8月の1位の値 |
統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 宮城県 | 栗原市 | 駒ノ湯(コマノユ) | 58.5 | 72.0 | 2015/09/11 | 53 | 1989/08/27 | 1976年 | (8月の1位の値を更新) |
ガーデンの様子。配管掃除しました
トンボが産卵をしていました。
配管掃除に行って、ガーデンの様子を見ました。
すぐに雨が降ってきて、風もあって、今日も作業ができず…
写真だけは撮ってきました。
雨のお陰でアジサイはきれい。
山の日なのに、朝から雨…
今日も朝から雨…
霧もあってか、涼しい…
山の日なのに、残念…
今日は風呂場の工事…
経年劣化…だから仕方ないとはいえ…
台風の被害に比べたらなんということはない…
自分はできることをやるのみ…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
金明水に行ってきました
takemaさんからの情報で、金明水に行って確認しました。
自分たちがいなくなったら…と考えて、観光課に相談に行ってきます。
国定公園内なので、勝手なことができません。
いつの間にか、水汲みの人がいろいろ装置を付けていますが…
許可が必要になります。
お手伝い感謝です
takamaさんご夫妻が来てくれて、作業をしてくれました。
あやさんはガーデニングを、takamaさんは薪運びを。
次の日は皆で運んだ薪を割りました。
いつも湯守一人での作業で時間がかかって大変…
一人だと、煮詰まるし……
疲れが出ませんように…
ありがとうございました。
アブがいっぱいて大変。
トンボがきていて、取ってくれているでしょう。
アブ除けのトンボ…本物そっくりです。
連日晴れ、山も暑く、熱中症警戒アラートが出ています
晴れ、今日も暑くなりそうです。
朝、夜が涼しいので助かりますが、
日中は遮るものがないし、山はけっこう暑い…
作業は早めにする予定です。
よろしくお願いします。
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
朝から霧、地区の草刈りです
晴れの予報ですが、朝から霧…
見通しが悪い状態が続いています。
今日は地区で草刈りをしています。
最近、土日での地区の作業…
うちは出ていますが、観光業は出られません。
困ったなあ…
それに、こちらの周辺は自分たちでしなければならず…
困ったなあ…
雨の被害はどうでしょうか…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
一日曇りの予報、朝は霧、雷注意報が出ています
雷注意報が出ています。
一日曇りの予報、風はなく、涼しい朝です。
今日は打ち合わせがあり、温泉の方に行きます。
朝霧は晴れると言うので、晴れると気温が上がりそうです。
ただ、雷注意報が出ているので、雨が時々降りそうです。
連日の雨の所の、被害が広がりませんように…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…