駒の湯BLOG

お参りいただき、ありがとうございました

2025-06-16

494859596_1610934822917232_2706671679791525731_n
昨日、地区の先輩のお宅で話をして帰り道、郵便物を取り忘れ、区長もいない…
とりあえず、用事を済ませ、戻ると…車が道路にある…
慰霊碑の方におり、花の片づけをしていると…岸さんのお仲間たち…お互いにびっくり…
そもそも、先輩がけがをしたと聞いて伺い、長時間滞在になり…
郵便物を取り忘れて家に戻り、明日に配達してくださいと言えず、区長の用事だけど訪ね…
どうせなら、棟梁にお支払いをしようと押しかけ、それでもまだ明るくて…
そうでなければ、会うはずのない人たち…
横ちゃんの話も出て、うれしかったし、忘れやすい脳だから、人の識別も難しく、
まだらになっている記憶を話すしかないのに、話が通じて…
岸さんのお母様が作成された絵本をいただくことに…
507111366_1268786308074007_8255065992979810518_n
取材も麦屋さんが遠慮されていると聞いて断っているから、情報が入りにくい…
それに休業と書いてあるとショックだった様子…気持ちの揺れ動きは仕方ない…
あれから17年…まだ、まだだが、慰霊碑のことは湯守だけがやっている…
「このあと、どうなるのだろう…」遺族が当事者が被災者が悩まないといけないのは…きつい…
507168350_641340478953028_8938438656032360786_n
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

慰霊の日に…

2025-06-16

506920996_2483234572040746_6086241257710400687_n
慰霊祭の最中には降らなかったものの、昼には雨が強く…
団体でお参りに来られた方たちの時は降りが強く…
車が散乱し…通り抜けするのが大変でした。
504922624_1262376331982016_6378798069566514622_n
朝早くにお参りしてくれたお世話になっている方にお礼を言いに行きました。
だんだん、高齢化で参加ができない人が多い中、本当に有難かったです。
準備のための草刈りから、何から何まで湯守一人の作業になっていて、
呼びかけも、草刈りの日程調整も、そのお願いも…全てです。
494860592_2171090630072037_3450397092313614851_n
「これからどうなるのだろう…」とつぶやいていましたが、本音だと思います。
どうか、他人事にならず、皆で、慰霊祭を開催することをお願いします。
湯守が出来なくなれば、終わりになってしまいます。あまりです………
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

慰霊の日…曇り空なので雨が降りませんように…

2025-06-14

506920996_2483234572040746_6086241257710400687_n
昨日はお墓参りをしてきました。
最近、従業員さんお二人のお墓は離れているけれど、
同じお寺の墓地と知りました。
いつもお世話になっている方の家のお墓が同じと知り、
お墓参りをさせていただきました。
504922624_1262376331982016_6378798069566514622_n
今日は曇り空。雨が降らないようにと願うばかりです…
そのお世話になっている方が、慰霊碑にお参りいただくというので、
その分もできるだけを考え、準備をしています。
久しぶりの山なので、庭の感想ももらえるかも…
ただ、テレビで見ている様子と実際の様子は違うので、びっくりされるかも。
494860592_2171090630072037_3450397092313614851_n
ちょっとひんやりしているので、気をつけないと…
無事に一日が終了しますように…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

6月12日は宮城県沖地震の祈念日…

2025-06-13

494862648_1128056512674458_4379363591209512995_n
今日は朝から晴れ、気温が高くなりそうです。
12日は宮城県沖地震の祈念日…1978年のこと。
当時、仙台にいた湯守は被災し、山に戻ったとのこと。
2008年に山で地震に遭って、一度は山を下りるしかなかった…
494867763_1045409310874975_1594812728516671507_n
その祈念日が明日の14日。17年経つが、まだまだだ…
がんばって植樹をしてきた結果、被災地のガレバ然はなくなってきたが、
工事現場跡に植樹を一緒に頑張った人たちだけがわかってくれるのだが…
だんだん共有できる人たちが減り、取り残された感が強くなる…
どの被災地も変化に対し、一緒に感じて、くれる人がどれほどいるのだろう…
元の状態がわからないために、勝手なことをしたり、考える人が出てくるが、
その変化にどれだけの努力とこころを痛めてきたことか…
ほんの少しだけでも感じ、何ができるかを考えてもらえたら…
494860615_1218508642752599_3165247315402248065_n
忘れない、という言葉が、いつもむなしく響く…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

今日も慰霊祭の準備に忙しいです

2025-06-12

494815426_733755395975246_674397563566274044_n
晴れの予報ですが、暗い朝です。
雲が多いのですが、雨雲レーダーには映っていません。
晴れると気温が高くなるようですが、曇っている間に草刈りをする予定です。
494819208_1783543848868397_7481788678945491999_n
毎日、草刈りをして、慰霊祭の準備をしています。
明日はお墓参りを3か所して、お花を買って、机やいすの準備をして…
6月は慰霊祭の事でばたばたで、気分的にも疲れていて、
最近は取材もお断りをしているようです。
慰霊祭の取材だと思われ、より、気持ちが重くなるし、
そもそも、独りで準備を進めていて、忙しく落ち着かないのです。
495267180_2662890750566996_7365784405826901686_n
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

ご遺族のお一人が草刈りを手づだってくださいました

2025-06-11

500735285_1891878298019647_5916509869982339834_n
慌てて来て、慌てて帰られましたが、午前中、手伝ってくださいました。
本当に有難いです。
湯守はその分、植樹エリアの草刈りをやりました。
494822176_1191620629319106_3110475278418975996_n
お疲れさまでした。
湯守は14日まで慰霊祭の準備や墓参りを続けます…

今日も屋根工事、暑い日なので気をつけて…

2025-06-09

494863598_1237008654659379_8516761540134179069_n
山といえども暑い日にですが、今日は大工さんの作業の日です。
屋根工事は今日で終わる予定で足場がなくなれば工事のこともわからないでしょう…
被災地も緑化のお陰で緑に覆われ、被災地とわからなくなりつつあります。
もうすぐ、慰霊の日ですが、当時の事がわからない、知っていても
被災地の現状を知らない人が増えてきていると感じます。
494821818_1228742324928193_6211391501202328467_n
湯守は最近、前向きな話ができないと言って、取材を断っているので、
より実情をお知らせする機会はないでしょう。
「寄り添う」という言葉が簡単に使われますが、寄り添うということは
とても難しいことで、なかなかできる事ではありません。
相手の潜在的な力を信じ、状況を見極める必要があるのですが。
湯守の発言は皆の描く復興の道筋に準じることに疲れた…ということです。
応援団に入ってくれた数人が手伝ってくれてこころが保てるのです。
取材は断れても他では断らず、独りで抱えて、フル回転です。
寄り添うことが出来るならば、暖かい応援を続けていただきたいです…
494858137_1621589098502330_7195639415517259491_n
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

今日も慰霊祭の準備で忙しい

2025-06-08

494828259_723950996684740_4432463726150291773_n
昨日は屋根の工事でした。暑い日だったので、大変だったと思います。
ありがとうございました。
トタンの張替えまでしたので、保険で賄えるか…
塗り替えする予定だったペンキを別で使わないと…
494863766_676770961998815_6873903516589653570_n
今日は曇り空、配管掃除や慰霊祭準備作業をします。
お寺の奉仕活動に伺えなかったので申し訳ないのですが、
たった一人で慰霊祭の準備で草刈り、
道路清掃をしているのでご勘弁いただきたい…
作業しているのを知っているのに、奉仕に来いと簡単に言われるので、
孤立感が強くなる一方、疲れ果ててしまいます。
494820311_690835363561619_4233859601755743519_n
市の方から市道の草刈りに来てもらえた分少し楽になりましたが、
簡単に言う人も亡くなった人たちを知っている…
この時期はちょっとしたことでも
本当にこころが辛く、悲しくなり、孤立感が強まります。
494859664_1719835908628162_7508679330226277535_n
そんな中、ちょっとした差し入れやお手伝いがどんなに力になるか…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

今日も屋根工事があります

2025-06-07

494817138_686263677708882_4736324768488685485_n
昨日はいつも気にかけてくれている鳴子の人が来てくれ、
団費と差し入れをしてくれました。ありがとうございました。
さっそくいたえだきました。おいしかったです。
494815997_691893223705657_2421152951753255493_n
今日も晴れ、屋根の工事です。
湯守は草刈り作業などを連日しています。
温泉周辺もやっと刈込が出来、少しさっぱりしました。
502048530_2444375155949097_2138347766763051988_n
今日は暑くなりそうなので、屋根屋さんが大変だと思いますが、
休み休み作業してもらえたら…
結局、大工さんは月曜に作業に来るようです…
とにかく、天気が持ちますように…
来週は慰霊祭の準備でまだまだ忙しいです。
494825477_1438206020541862_3731403584546186577_n
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

今日から屋根の工事の予定が…

2025-06-06

501205080_681054331497430_6005604108091911541_n
結局、屋根の工事が始まったらしく、昨日のうちにはがされていました。
知らなかったので、出かけていて、屋根屋さんには失礼してしまいました。
今日は忙しい大工さんが来てくれて、作業してくれます。感謝。
494820909_2526646811061039_5815951676260238529_n
夕べ雨が降ってしまったようで、雨量の記録には出ていないけれど、
地面が濡れているので…残念…
494824899_1215866050089888_2562986757953754764_n
今日は市から派遣される草刈り隊が来てくれるので、湯守が対応します。
7月の地区の草刈りもこちらの地区には来ないので、市道の草刈りを中心に
してもらうので、湯守は一人で泥上げなどの作業をしています。
工事がないと思っていた昨日を休養日にしたら、屋根屋さんが来て…
大工さんもいないし…しかたない…うまくいかない時はうまくいかないもの…
気分が落ち込むところ、トマトの差し入れをいただきました。
ありがとうございました。早速いただきました。おいしかったです。
494818384_686456334182660_1308322304962446322_n
ニッコウキスゲの頃、来てくれる仲良し女子会のお母さんたち…
来てくれるのを毎回楽しみにしています。本当に感謝です。
494819412_1053254560238867_8499989034793758446_n
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

« Older Entries Newer Entries »
開湯400年 宮城栗駒 日帰り処 駒の湯温泉
Copyright(c) 2025 dreams company corporation All Rights Reserved.