駒の湯BLOG
感染が拡大してきて…
風が強く、雨が上がりました。
夜冷える予報ですが、今は比較的暖かいです。
そのためか、濃霧注意報がでています。
あっという間に冬景色…
冬の支度の最中で、そろそろタイヤ交換の時期です。
湯守は一人で、少しずつ、作業を進めています。
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
ジオパークの研修が行われました
遠くから来られた方たちが熱心に聞いておられました。
災害はどこで起こるかわからないし、どんな人でも困難なことです。
みんなで助け合って乗り切らなければ、一人ではどうすることもできません。
それでも、
平和な日常が訪れますように…
宮城でも栗原でも感染が拡大しているようです。
気を付けて過ごしたいと思います。
皆様もお気をつけてお過ごしください。
ジオパークの研修が行われます
雲の多い空ですが、晴れのち曇りの予報です。
風はほとんどありませんが、寒くなっています。
今日はジオパークの研修があり、受け入れをします。
冬期に入り、ガスも水道も外したので、営業はできません。
そろそろ、道路の凍結の心配も出てきています。
今日は道路凍結の心配がなく、受け入れも可能となっています。
寒さも本番となると、雪の心配が出てくるので、様々な冬支度が始まります。
二人きりといっても、実質、湯守が一人で作業をしています。
冬期になれば、雪だよりをブログで各程度なので、更新の数は減りますが、
時より更新をしているので、読んでくださって、ありがたく感謝しています。
感染症が流行ってきていて、心配も多い状況です。
一部の高齢の方たちが外出を控え、周りも訪ねるのを控えていることで
数が抑えられているのを、過疎地に住んでいて感じます。
感染症がこれ以上広がらないようにと願っています。
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
記念植樹のカラマツは…
自宅周辺のカラマツは父が出征の際に、祖父が植えたらしい…
息子の無事を祈ってのこと…
そのカラマツのこどもたちが自宅周辺にあり、それを持ってきました。
湯守が腰痛で大変な時期なので、手伝ったこちらも腰痛に…
植樹会で植えるのも大変ですが、準備も大変…
でも、自分の名前が出ることも、知られることもありませんし、
いつか忘れられてしまう…でも、木は残る…そのことが救いです…
植樹会の後片付けと残りの木で植樹をしました
9日は植樹の作業を仲良しのご夫妻に、先日来てくれた仲良しの方に
手伝ってもらいました。
無理を言ってきてもらえて助かりました。本当にありがとうございました。
この時期なので油断していたら虫に刺され、腫れがひどいので、病院に…
感染症の患者さんが増えている時期なので、
アレルギーの薬は飲みたくないのだけど…
仕方ないなあ…この時期に刺されるなんて…困ったもんだ…
晴れ、配管掃除、温泉測定、植樹後片付けをします
昨夜は雲が多く、月が隠れて月食は見えませんでした。残念…
今日は配管掃除をして、温泉測定も行います。
植樹の後始末を助けてくれる人も来てくれるので、今日は作業します。
昨日は雨が時々降って、虹も見えましたが、今日は外作業なので、
雨は降ってほしくないです。
作業よろしくお願いします。
久しぶりの雨…落葉の時期…
久しぶりの雨、気温は低め、寒いです。
風は朝はそれほどではありませんが、
雨が止むころには強くなる予報です。
一気に落葉に向かうような、
画面からも寒っ、と感じるようになりました…
晩秋から初冬になってきたように感じます。
雨で、植樹の木々も喜んでいるのでは…
ずっと晴れていて、作業する方は助かりましたけど…
感染者が増えてきています。
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
朝からJアラート、びっくりしました
朝からJアラートでびっくりしました。
今日は雲が多いですが、晴れ間も見え、暖かです。
今日も静かに作業をしています。
感染者も増えてきていて、気を付けたいと思っています。
早く平和で穏やかな日々が訪れますように…
11月になりました
11月になりました。
あっという間の感じです。
今日は曇り、雨も予報されています。
雨は作業が終わってからでありますように…
今日は高い位置での作業なので、雨は降ってほしくないです。
作業終了次第の雨は、植樹した木々には助かります。
無事に作業が済みますように…
亮さんよろしくお願いします。
宮城県でも感染者が増えてきています。
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
10月の終わり、晴れのち曇り…冬に向けての作業します
今日も晴れて寒いです。
作業ができそうなので、少しずつ冬の準備作業をします。
今週はできる限り、冬に向けての作業をする予定です。
明日も亮さんに来てもらって作業します。
よろしくお願いします。
今日で10月も終わり…早いですね…
« Older Entries Newer Entries »