駒の湯BLOG
27日、晴れ、緊急事態宣言中、休業しています
雨上がり、今は涼しいですが、晴れの予報で暑くなりそうです。
感染症だけでなく、熱中症にも注意です。
感染者が増えていて、減る様子もなく、
蔓延防止等から緊急事態宣言に変わりました。
早く収束することを願っています。
皆さまもお気を付けください。
26日、曇り、休業しています
きれいな模様の雲が見えます。
残月も美しいです。
朝から気温が高めで、風が吹くと少し涼しく感じます。
蒸し暑い日になりそうです。
栗原市の感染者の数も減りませんが、宮城県では増え続けています。
早く収束することを願っています。
休業を続けるしかないと思われる状況でも問い合わせがあります。
ここしばらくみんなでおとなしく自粛するしかないと思いますので、
ご理解、ご協力をお願いします。
早く収束しますように…
25日、雨、休業しています
強めの雨が降っています。
風はありません。
気温は高めですが、ひんやり感じます。
感染者が増え、とうとう、緊急事態宣言が出るようです。
休業を続けている考え方を気にしすぎと言われた時と同じ衝撃を
オリンピックのサッカーの会場を有観客と聞いた時に感じたけれど、
専門家の大学教授が一部のマスコミがあおっている、と言いながら、
いち早く感染症についての一般向けの雑誌に名を並べていて、びっくり…
ずっと自粛せざるを得ない状況に置かれた、被災地の小さな湯小屋は
この1年以上の年月を翻弄され続けているが、状況は良くなるところか、
悪くなる一方で、緊急事態宣言まで発令されたのにはがっかり…
いつまで続くやら…早く良くなるようにと願っています…
24日、晴れのち曇りのち雨、休業しています
雲が青空に張り付いているようです。
風はなく、朝はひんやりしています。
朝のうちに晴れるようですが、夕方には雨の予報です。
感染が止まらないようで、栗原でも増え続けています。
学校のクラスターも出ていて、とても心配な状況です。
自粛できる人が自粛しないと、首都圏ではごみの収集の職員さんが感染、
役所でも感染者がでているようで、同期の心配をしています。
ワクチンを打てていればまだいいのですが…
働き盛りの人たちに感染が広がると…大変です。
何かあれば相談に行ける担当窓口にも行くこともできず…
応援団のみんなも動きが取れない状態ですが、元気であればまた会える…
とにかく無事で乗り切りましょう…
早く収束しますように…
23日、曇りのち晴れ、休業しています
雨上がり、青空が見えてきています。
晴れると気温が上がりそうですが、今はひんやりしています。
今日は外作業をする予定です。
今日明日は天気が良いようですが、また天気が崩れそうです。
雨による土砂災害や地震の被害など出ていて感染症も広がっていて、
これ以上の被害が広がらないようにと祈るだけです。
感染症も収まる様子もなく、早く収束しますように…
22日、雨のち曇り、休業しています
雨が降り続いています。
昼には止む予報ですが、夜にはまた降る予報…
雨で被害が出ないようにと願っています。
土日にもかかわらず、感染者の数が減りません。
入院ができないと言う状況では、とても心配だと思います。
さまざまなキャンペーンに誘っていただいたり、
休業しているなら届を出したらと言われることもあるけれど、
普通に営業したいのは私たちも同じ…だけど、できない…
被災後に立ち上げた小さな日帰り施設が食堂をやっているので、
夜に営業していない…だから、時短要請にはかからない…
そもそも県外からの観光客で成り立つ観光地の感染拡大を
時短で抑えられるのだろうか…
感染症が収束したら、自然と人が集まるはずの観光地が疲弊していく……
聴いてくれるお客さんすらも断らり、誰にも会えない状況を作らざるを得ない…
草刈りや剪定などやることは多く、やりがいをもってやれているのが救い…
皆さまも十分気を付けて、
また会える日を楽しみに無事に乗り越えてください…
21日、小雨、曇り、休業しています
小雨が降っています。
予報では曇りですが、山間部は時より雨模様だそうです。
明日も天気が悪い様子…薪にカビが生えそうです。
感染が拡大していて、栗原市は少し落ち着いてきましたが、
人口比では仙台以上…気を付けないといけません…
早く収束しますように…
20日、晴れのち曇り、休業しています
キリが出てきていて、青空を隠しているようです。
今は涼しいですが、晴れてくれば暑くなるでしょう。
寒暖の差が激しく、ついていくのが大変です…
感染者が人口比で考えると仙台以上になっているという記事が載っていました。
ワクチンの打てない子どもたちの感染が増えて心配です。
とにかく早く収束してほしいです。
19日、曇りのち晴れ、休業しています
久しぶりに青空を見ました。
今は涼しいですが、暑くなりそうです。
やっと外仕事ができそうです。熱中症には注意ですが…
急な寒暖差は体にもこたえるので、皆さまもお気を付けください。
感染も拡大していて、心配な状況が続いています。
その上に大雨の被害が全国的に出ていますし、海外では地震…
日本でも小さな地震は毎日のようにどこかで起こっていますから、
被害が出ないようにと願うばかりです。
18日、雨のち曇りのち雨、休業しています
雨はまだ止まず…ひんやりしています。霧で見通しが悪いです
気温は少し上がってきて蒸し暑くなるようです。
東北学院が感染症に感染したことで甲子園で辞退した様子。
初出場というので応援していたから残念。
これほど広がると気を付けていても感染することがあるし…
かかった人は感染したことでしんどい思いをするのに、
感染したことを責められたら…という思いが働いたのなら…
期待がプレッシャーになりすぎたのなら、悲しいし、どう迎えたらいいのか…
誰がかかってもおかしくないから、昨年自粛を決めた時、…
気にしすぎと言われて傷ついたが、テレビでも騒ぎすぎという意見があった…
うつされたことやうつしたことで、後悔したくない、それだけ…
個人の問題ではないはずなのに、個人名が出て、かかった人が責められる…
知りたいのは、誰かという名前ではなく、どういう状況でかかり、
なにに気を付けたらいいのか、ということだし、
出かけたい場所がクラスターになっていないかということ…
個人が責められると考えなければならないのなら…本当に残念で悲しい…
無事に元気に帰ってきてほしい…早く良くなりますように…