駒の湯BLOG
除雪しました
晴れの予報ですが、粉雪が降り続いて120㎝に…

また、氷点下になり、粉雪が降り続いています。
風が強かったらしく、窓が真っ白になっていました。

積雪量が10㎝以上増え、120㎝になりました。
氷点下になっていて、昨日、暖かかった分、寒く感じます。
もう、雪はいいかなあ…

早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
大雪、着雪注意報が出ています

氷点下の朝、細かな雪の様なものが降り続いています。
15㎝ほど、積もったようです。大雪、着雪注意報が出ています。

この後、雨の予報ですが、積雪用が多い中、雨はそれはそれで怖い…
大船渡の方に雨が降りますように…早く鎮火しますように…

早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
配管掃除に行きました

また、雪の予報が出たので、湯守は配管掃除に行きました。
いただいたブラシはずいぶんへたってきました…
ずっと探しているけど、ない…もうその値段ではむりかあ…
ブラシを見る度、思い出し、感謝ばかりです。

ずいぶん雪が減りましたが、まだまだ雪があります。

痛々しい屋根ですが、大工さんと話ができているので、雪しだいで工事です。
いくらかかるかなあ…
春が待ち遠しいですが、明日から雪の予報です。
木こりをしています
雪のある間に木の剪定をしています

雪が締まってきたので、湯守は木の剪定をしました。
冬、山で過ごせるのは、薪ストーブのお陰…

少しずついただいた木で過ごしていたけれど、1年分となると…
ということで、3月は頑張らないといけない時期…
雪が降らないでほしい…が少ないと危険…

雪は面倒なものだけど、花粉だけでなく、火事の広がりを防いでくれる…
昔、耕英地区でも火事があったそうだが、雪の時期は延焼が少ない…
大船渡の様子を見ると他人事ではない…本当に怖い…
早く鎮火しますように…

早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

雪景色は美しいです。湯守は雪下ろしに行きました。

作業をするとすっきりしていきます。


でも大変な作業…おつかれさま…すっきりするのがモチベーション…


屋根が痛々しい……待ったばかりに…痛いなあ…

晴れ、また、真っ白の朝…

雪が降った様子で、積雪量は131㎝に…晴れのち曇りの予報…
きれいになった、と言う程度とはいえ、集めれば、結構な量になりそう…

湯守は今日も作業です。
雪はもういいかな…お疲れさま…

早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
雪下ろしに行きました
積雪量が150㎝になりましたが…

残月が見えています。強風で吹雪いています。
積雪量は150㎝になりましたが、今は146㎝に。
雪崩注意報が出ています。

寒くて美しい朝ですが、外仕事には全く適さないです。

昨日、OHバンデスの天気予報で小杉さんが説明してくれた、
コマノユの24時間降雪量は全国でも多い方だったそう。
山の事だから、と、されることが多い中、説明があるとうれしい。
忘れられていない感が温かく感じる…

風の強い日が続くので、被害が出ませんように…

早く穏やかな平和な日常が訪れますように…

























