駒の湯BLOG
雪景色は美しいです。湯守は雪下ろしに行きました。
作業をするとすっきりしていきます。
でも大変な作業…おつかれさま…すっきりするのがモチベーション…
屋根が痛々しい……待ったばかりに…痛いなあ…
晴れ、また、真っ白の朝…
雪が降った様子で、積雪量は131㎝に…晴れのち曇りの予報…
きれいになった、と言う程度とはいえ、集めれば、結構な量になりそう…
湯守は今日も作業です。
雪はもういいかな…お疲れさま…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
雪下ろしに行きました
積雪量が150㎝になりましたが…
残月が見えています。強風で吹雪いています。
積雪量は150㎝になりましたが、今は146㎝に。
雪崩注意報が出ています。
寒くて美しい朝ですが、外仕事には全く適さないです。
昨日、OHバンデスの天気予報で小杉さんが説明してくれた、
コマノユの24時間降雪量は全国でも多い方だったそう。
山の事だから、と、されることが多い中、説明があるとうれしい。
忘れられていない感が温かく感じる…
風の強い日が続くので、被害が出ませんように…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
合間にいただいたクッキーをいただきました。
ごちそうさま。おいしかったです。
大雪、風雪、雪崩、着雪注意報、今期最大146㎝の積雪量です
また、真っ白になりましたが、降り続いています。
積雪量は今期最大146㎝に。
大雪、風雪、雪崩、着雪注意報が出ています。
これ以上、雪もいらないなあ、湯守も疲れ気味…
ガソリンもたくさん使うので、大変だし。
某番組、今日も投稿したけど、外されたかな…
休日に投稿したが、人数少なかったけど、貼られない…
以前なら、7時台でも大丈夫だったが、5時台の人も多く…
その時間では暗くて何かわからないから、わざわざ待って撮っても貼り出しもなし…
まあ、山に雪なんて当たり前の里の雪の時はいらない情報だからなあ…
でも時々、雪の多さで戸惑っている車を見かけるので…
とにかく、被害が出ませんように…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
配管掃除、雪下ろしに行きました
湯守は配管掃除と雪下ろしに一人作業をしてきました。
足湯の屋根も今回またつかえていたので、下ろしてきました。
温泉の屋根の上もこの通り…
食堂の屋根の雪を下ろしました。
差し入れ感謝です
仲良くしていた人からいただきました。
ありがとうございました。
大好きな焼き菓子…有難くいただきます。
今日は会合があったので、出かけましたが、風雪でとても大変…
除雪隊が道路を除雪してくれていたので助かりました。
有難うございました。助かりました。
戻ったら、すぐに除雪しました。
被害が出ませんように…
除雪しました
今日も除雪しました。
今日は配達の人が来るので、念入りです。
お疲れさま
もう雪はいらないなあ…
積雪は135㎝に到達…雪崩注意報が出ています
青空が見えています。曇りのち晴れの予報です。
積雪量は135㎝、雪崩注意報が出ています。
氷点下は続いていますが、薪ストーブのお陰で過ごせています。
木こりをいつするか、と思案しながらも雪でできずにいます。
去年は雪が少なく、一人で行うには難しかったのですが、
木をいただいた分、何とかしのげ、今年こそは、と思っていたのが、
今年は雪が多く、雪が落ち着く時期まで待つしかありません。
湯守一人で作業するので雪がある方が安全ではあるのですが、
新雪が落ち着くまで、作業は難しい…
3月になると自然学校は行事が増えるので、頼みにくいが、
独りでは無理な所は頼むしかないので、お願いするしかない…
非力な自分では、手伝える範囲は限られるのが辛い…
何とか頑張って、冬の時期も、山で暮らしていきたい…
住む人がいないと、冬の除雪もままならない現実をもっと知ってもらいたい…
山を守り、応援してくれる人を増えるといいなあ…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…