駒の湯BLOG
9日、曇り、営業します

曇り空です。朝はひんやりとします。風もあり、気持ちよい朝です。
10時から17時まで営業しますので、是非、お越しください。
朝から蕎麦もカレーも出していますので、是非、お召しあがりください。
皆さまのお越しをお待ちしています。
今日も作業をしました
しかしさすがに、一人で抱え込むのは難しいので、市に相談に行ったら、
雷雨…30分待っても止まず、湯守一人でいくことになりました。
一人だと心配でしたが、うまくいかなくても相談できて、よかった…
聴いてくださってありがとうございます。どうか、よろしくお願いします。
今まで弱音を吐いたり、困ったことを相談できずにいて、心配でいたけれど、
困ったら、困ったと言えばいいのだし、助けを求めることは大事なこと…
一人で抱え込んでも解決しないのであれば、適切な助けを求めることが一番です。
雷雨のせいで停電が発生したらしく…役所帰りに信号が停電で止まってました…
夏に停電だと、冷蔵庫が困るなあ…と思いつつ…何か所か回って帰りました。
結局、大事なことを忘れたので、明日の朝一に片付けなければ…困ったものです…
8日、曇りの予報、定休日で、お休みです。

青空にきれいな模様の雲が見えています。
涼しいですが、湿度のせいかひんやりしません。
今日も定休日で、お休みです。作業をしますので、よろしくお願いします。
皆さまのお越しをお待ちしています。
今日もうれしい一日でした
今日も暑い日でしたが、作業をしました。草刈りも薪割も少しずつやってます。
久しぶりに玉ねぎ農家さんが来てくれて、差し入れをいただいて、
いろいろ久しぶりに話をして、楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました。

今日はさすがに暑いので、作業はそれほど進まずいましたが、
また明日、作業を続けます…暑さはほどほどに…お願いしたいですね。
7日、晴れのち曇り、定休日で、お休みします


晴れのち曇りの予報です。朝は涼しいです。
毎日、山でも、ここ数日気温が高いので、作業は午前中にします。
木切りや薪割りをする予定です。
少しでも、できることをすすめていきます。
お手伝いは随時募集しています。
森の手入れで木を切ったり、その木を薪にしたりの作業です。
普段しないような作業もあり、湯守と一緒に作業をします。
作業場所がいろいろなので、お手伝いくださる場合は、連絡をお願いします。
携帯電話09087819685 駒の湯までよろしくお願いします。
今日も感謝の日でした

朝にびっくり。栗ちゃんが来てくれました。
栗原のためにいろいろ働いてくれている様子…不思議な縁ですね。
久しぶりだったので、ハイテンションで恥ずかしい限りです。

ここ数日植樹で働いてくれていた人が、明日には明石に帰ると言って、
今日もまた作業に来てくれ、オオキンケイギクの駆除を手伝ってくれました。
植樹の場所はなかったものの、自宅周辺にあるのをしっていたものの、
特定外来生物だとは知りませんでした。
東京の方や何度かお蕎麦を食べに来てくれている人、バイクの人に、
湯ったりコースでゆっくりしてくれる常連さんが来てくれて、
ゆっくりしている間、夏油温泉の近くの人…一緒に話をしたりと、
まったりとした時間でした。ありがとうございました。
何だかみんな親戚のような気分…「また来たよ」「おかえり」というような
場所でありたいし、そんな存在になれたらうれしいです。
また、お越しください。お待ちしています。
暑い中、本当は持病を持ちながら、植物が好きだからと
汗だくで作業をしてくださって本当にありがとうございました。
ただひたすらに…駒の湯を継続できるように、と思っています。
今日は配管掃除しました。
明日、明後日は定休日です。作業などしています。よろしくお願いします。
6日、晴れ、営業します

朝は涼しいです。晴れ時々曇りの予報です。
10時から17時まで営業しますので、是非、お越しください。
朝から蕎麦もカレーも出していますので、是非、お召しあがりください。
明日、明後日と定休日です。今日のお越しをお待ちしています。
九州に台風が上陸して被害が少ないように願いつつ…
今日もうれしい出逢いが…
今日もうれしい出逢いがあり、感謝です。

以前来てくれた兵庫の人がこの後度を続けられるというので、お願いを託し、
一緒だった山形の人ともゆっくり話せてよかったです。
その後はご家族連れと、山登りの方と、新幹線に乗る時間を気にされていた方と、
ちょっとバタバタと対応だったので、あまり話せませんでしたが、
是非、またお越しください。お待ちしています。

明石の人が、また、作業に来てくださって、先日いただいた球根を植えてくれました。
また、他の見回りをお願いして、本当に助かります。

今日は夕立が降ったので、植物も一休み…
5日、晴れ、営業します

もやっていたのが晴れてきています。涼しい朝です。
10時から17時まで営業しますので、是非、お越しください。
朝から蕎麦もカレーも出していますので、是非、お召しあがりください。
皆さまのお越しをお待ちしています。
皆様に出会えたことに感謝です

今日は天気がまずまずで、何度か来てくれた方たちや
初めての方たちは山登りの帰りのお客さんでした。
ネコグッズを買ってくださったりと猫好きの方や
毎年何か買ってくださる方がおられて、鯨カレーも好評でした。
お蔭さまでそばが完売だったので、カレーと変更してくれた方もおられ、
木の屋石巻水産さんの事、社員さんである鈴木さんが応援団員で助けてくれること、
皆で食べておいしかったので、お店で置くことにしたこと…
皆さん、その話に賛同し、お土産に買って行く方もおられ、有り難いです。
人は一人で生きていけない…って、当たり前のことをたくさん人がいるときには思いません。
でも、人が少ない、または、人が来ない所にいると、本当に来てくれて、
やり取りが楽しい事、気持ちが通じること、本当の幸せが何かを思い出します。
お客さんが来てくれるから、やりがいがあるのであって、それで食べていけたら最高です。
そんな場所であれば、きっと、駒の湯を継続させられると信じている…それだけです。
御商売をしている人、大事な人を亡くしたり、失業、廃業、居場所がない、
さまざまな悲しいことを体験すれば、小さな幸せが大きく感じます。
そんなことを言わなくても、どこかで通じていて、また来てくださる方がいる、
本当に幸せなことだと思います。自分はなかなかできないので、ここでお待ちしています。
ありがとうございました。またのお越しをお待ちしています。
























