駒の湯BLOG
今日も慰霊祭の準備に忙しいです
晴れの予報ですが、暗い朝です。
雲が多いのですが、雨雲レーダーには映っていません。
晴れると気温が高くなるようですが、曇っている間に草刈りをする予定です。
毎日、草刈りをして、慰霊祭の準備をしています。
明日はお墓参りを3か所して、お花を買って、机やいすの準備をして…
6月は慰霊祭の事でばたばたで、気分的にも疲れていて、
最近は取材もお断りをしているようです。
慰霊祭の取材だと思われ、より、気持ちが重くなるし、
そもそも、独りで準備を進めていて、忙しく落ち着かないのです。
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
ご遺族のお一人が草刈りを手づだってくださいました
慌てて来て、慌てて帰られましたが、午前中、手伝ってくださいました。
本当に有難いです。
湯守はその分、植樹エリアの草刈りをやりました。
お疲れさまでした。
湯守は14日まで慰霊祭の準備や墓参りを続けます…
今日も屋根工事、暑い日なので気をつけて…
山といえども暑い日にですが、今日は大工さんの作業の日です。
屋根工事は今日で終わる予定で足場がなくなれば工事のこともわからないでしょう…
被災地も緑化のお陰で緑に覆われ、被災地とわからなくなりつつあります。
もうすぐ、慰霊の日ですが、当時の事がわからない、知っていても
被災地の現状を知らない人が増えてきていると感じます。
湯守は最近、前向きな話ができないと言って、取材を断っているので、
より実情をお知らせする機会はないでしょう。
「寄り添う」という言葉が簡単に使われますが、寄り添うということは
とても難しいことで、なかなかできる事ではありません。
相手の潜在的な力を信じ、状況を見極める必要があるのですが。
湯守の発言は皆の描く復興の道筋に準じることに疲れた…ということです。
応援団に入ってくれた数人が手伝ってくれてこころが保てるのです。
取材は断れても他では断らず、独りで抱えて、フル回転です。
寄り添うことが出来るならば、暖かい応援を続けていただきたいです…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
今日も慰霊祭の準備で忙しい
昨日は屋根の工事でした。暑い日だったので、大変だったと思います。
ありがとうございました。
トタンの張替えまでしたので、保険で賄えるか…
塗り替えする予定だったペンキを別で使わないと…
今日は曇り空、配管掃除や慰霊祭準備作業をします。
お寺の奉仕活動に伺えなかったので申し訳ないのですが、
たった一人で慰霊祭の準備で草刈り、
道路清掃をしているのでご勘弁いただきたい…
作業しているのを知っているのに、奉仕に来いと簡単に言われるので、
孤立感が強くなる一方、疲れ果ててしまいます。
市の方から市道の草刈りに来てもらえた分少し楽になりましたが、
簡単に言う人も亡くなった人たちを知っている…
この時期はちょっとしたことでも
本当にこころが辛く、悲しくなり、孤立感が強まります。
そんな中、ちょっとした差し入れやお手伝いがどんなに力になるか…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
今日も屋根工事があります
昨日はいつも気にかけてくれている鳴子の人が来てくれ、
団費と差し入れをしてくれました。ありがとうございました。
さっそくいたえだきました。おいしかったです。
今日も晴れ、屋根の工事です。
湯守は草刈り作業などを連日しています。
温泉周辺もやっと刈込が出来、少しさっぱりしました。
今日は暑くなりそうなので、屋根屋さんが大変だと思いますが、
休み休み作業してもらえたら…
結局、大工さんは月曜に作業に来るようです…
とにかく、天気が持ちますように…
来週は慰霊祭の準備でまだまだ忙しいです。
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
今日から屋根の工事の予定が…
結局、屋根の工事が始まったらしく、昨日のうちにはがされていました。
知らなかったので、出かけていて、屋根屋さんには失礼してしまいました。
今日は忙しい大工さんが来てくれて、作業してくれます。感謝。
夕べ雨が降ってしまったようで、雨量の記録には出ていないけれど、
地面が濡れているので…残念…
今日は市から派遣される草刈り隊が来てくれるので、湯守が対応します。
7月の地区の草刈りもこちらの地区には来ないので、市道の草刈りを中心に
してもらうので、湯守は一人で泥上げなどの作業をしています。
工事がないと思っていた昨日を休養日にしたら、屋根屋さんが来て…
大工さんもいないし…しかたない…うまくいかない時はうまくいかないもの…
気分が落ち込むところ、トマトの差し入れをいただきました。
ありがとうございました。早速いただきました。おいしかったです。
ニッコウキスゲの頃、来てくれる仲良し女子会のお母さんたち…
来てくれるのを毎回楽しみにしています。本当に感謝です。
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
慰霊碑の準備に追われています
今日は晴れだが、屋根工事は今日もない。
湯守一人で、慰霊祭の準備の草刈りなどをしています。
下り口の坂は市道馬場駒の湯線ですが、林の中の道なので、枝折れが多く、
葉っぱが堆積し、車がたくさん行き来すれば、掃除はいらないのですが、
工事が止まって、車が通らず、慰霊祭を前に湯守が掃除をすることに…
慰霊祭の時は歩いて下りてくる人もいるので、葉っぱで滑りやすい…
除雪車が通るのも最終の一度だけなので、堆積土砂もよけるのは人力…
一輪車を出して、独り黙々と作業をしている…
先日、地区の総会で、同じように作業をしている人から意見が出ていたようだが、
市道も長いので、山は観光地と言えど、道路の整備は遅れがち…
温泉郷協議会でも要望書を出しに行く予定だったが、日程調整がつかない様子…
どんどん、慰霊祭の日が近づき、湯守一人、作業を続けている。
6日に市の方から草刈りに来てくれるので、市道の草刈りをお願いしているが、
慰霊碑前などは、結局、湯守一人の作業になっている…
間に合わせないといけないので、連日の作業に、疲れ気味…
また、高熱を出すなど、体調不良にならないことを祈るだけ…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
曇りのち晴れの予報ですが…
今はまだ雨上がり、曇りですが、晴れる予報です。
晴れる予報ですが、屋根の工事はまだです。
屋根の工事中の雨、虫、害獣の侵入など…心配で早くして欲しいけど、
日程調整を私たちはどうすることもできない。
今週はこの後、天気だから工事してもらえると思っていたけど…
日曜を挟むからまた天気が悪くなる…
月曜には予定したことがあって、そのせいか?
後回しされ続けて、気持ちがなえるばかり……
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
大雨が降って、今も降っている…被害が出ませんように…
夕べの大雨が気になるところだが、今もまだ降っている…
川の増水が気になるが、被害が出ないようにと祈るばかり…
屋根の工事中なので、心配だが…他の工事が優先されていても何も言えない…
雨を止められないのと同じように…自分たちではどうにもならない…
湯守は疲れ切っているから、1月から工事を発注しているのだから、
後回しにしないでほしかった…
Wi-Fiもたらい回しで、どこに電話したら、どこに行けばいいのかもわからない…
そんなことばかりの今年に6月が始まった…
初めての取材を湯守が断ったようだ…いつも来る人の取材は慣れてきたようだが…
ここに来て何年にもなるが、慰霊祭の取材の様子は私でも慣れない…
見ているだけでも、毎年、いろいろな人が来て、同じ質問をしてくる…
中には全く下調べもなく来て、人の行き来を邪魔している時もあり、
困ってお願いしても、文句を言われ…資料を渡しても怪訝そうに扱われる…
その繰り返しでは本当に…疲れてしまうから、断ることも出ている…
正しい内容を伝えてもらいたいと願うから、応えて欲しいと思うが…無理もできない…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
今日も晴れ、屋根以外の作業をします
昨日も大工さんたちが作業をしてくれましたが、
後は屋根屋さんが来ないとできないので、土日の雨は気になるものの、仕方ない…
月曜から本格的な作業になる様子…
工事が終わるまでは他の事が出来ない…
少しでも大工さんが大工仕事に専念できるように湯守が片づけをしています。
今日も晴れですが、屋根の工事はなく、他の作業をします。
6月に向かって忙しい時期…梅雨前に終えたいことも多く、草刈りは必須です。
ガーデンも芝桜が元気で、癒されます。
工事中は対応に忙しく、手入れができずいますが、虫が多いとできない…
木も折られてしまって…でも、根付いている…強いなあ…
今日も作業がはかどりそうなのですが、暑くなりそうなので熱中症に注意…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…