駒の湯BLOG
29日、曇りのち雨、営業します

今日は朝からどんよりとしていますが、風もなく余り寒く感じません。
10時から16時まで営業しますので、是非、お越しください。
朝から蕎麦もカレーも出していますので、是非、お召しあがりください。
早めにすることもありますので、お早めに。
皆さまのお越しをお待ちしています。
今日も感謝の日でした
今日は天気よく、紅葉も美しい日でしたが、静かな日でした。
ゆったり、ゆっくりしてもらう人がいて、よかったです。
栗原の人、一関の人とお近くの人から、遠くの人まで…
前来てもらった、兵庫からの方が来てくれて、うれしかったです。
山形の方からラフランスを、兵庫の方から神戸プリンを、
友人が丹波の黒豆を送ってもらい、皆でいただきました。

ごちそうさまでした。おいしかったです。
最後は昌ちゃんが作業氏に来てくれました。ありがとうです。
シャアや物々交換で日々暮らしています。本当に有り難いです。
明日も、皆様にとって、いい日でありますように…
被災地が早く回復しますように…
明日には植樹会の前準備が行われます。よろしくお願いします。
28日、快晴、営業します

穏やかな秋晴れの清々しい朝です。紅葉も美しいです。
10時から16時まで営業しますので、是非、お越しください。
朝から蕎麦もカレーも出していますので、是非、お召しあがりください。
今期もそろそろ終わりが見えてきました。皆さまのお越しをお待ちしています。
今日も出逢いに感謝

今日も不思議な出逢いがありました。
暖かで、紅葉がきれいな時期だったのもあって、
蕎麦のお客さんも来てくれて有り難かったです。
また、先日来てくれた方が再来、ということもありましたが、
南方の常連さんや山登りのお客さんもおられて、いろいろ話ができました。
北上から来てくれた方はちょうど熊谷金治さんのミニコンサートが始まり、
島根から来てくれたご夫妻、ドローン空撮してくれた方、
常連さんと一緒にコンサートを楽しみました。
平和や人への思いやりや愛をうたったものに、涙が出ました。
歌を温かい気持ちを届けてくださって、ありがとうございました。
ジオパークの研修で来られた方から麦屋弥生さんの話を伺えてよかったです。
少しでも、この地が皆の癒しの憩いの居場所になるよう、やっていきます。
27日、雨上がり、曇りのち晴れ、営業します

雨は上がり、曇りのち晴れ、中腹部の紅葉がピークです。
10時から17時まで営業しますので、是非、お越しください。
朝から蕎麦もカレーも出していますので、是非、お召しあがりください。
16時から熊谷金治さんを迎えて、ミニコンサートを開催予定です。
皆さまのお越しお待ちしています。
カラマツの写真撮影の予定なので、お天気がもってくれるように…
今日もありがとうございました

今日は午前中はお天気も良く、紅葉も良くでしたが、
変わり変わりやすい天気で、山登りの人もちょっと残念でした。
仲良しのご家族がサンマの差し入れ持ってきてくれて、
石越のご夫妻や横浜から、お蕎麦食べに来てくれた人、
細倉出身の方、山登りの女性に、車の話ができた人、神戸からの人と
不思議な出逢いに、有難い一日でした。

サンマもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
26日、雨上がり、曇りの予報、営業します

雨が上がり、思ったよりもきれいな空が広がっています
風がありますが一日曇りの予報です。中腹部の紅葉ももう少し。
10時から16時まで営業しますので、是非、お越しください。
朝から蕎麦もカレーも出していますので、是非、お召しあがりください。
皆さまのお越しをお待ちしています。
皆さまの所の被害はいかがだったでしょうか。
被害が広がりませんように…
今日は身内でゆっくりの日でした

今日は、調査の人が立ち寄ってくれて話をした後は、
絆の森の作業で来てくれた砂防ボランティア協会の方と、
くりこまの自然を守る会、どんぐりの会の人と身内でゆっくり話しました。
作業の写真も撮れませんでしたが、中腹部の紅葉の様子をアップします。
今、山は黄金色です。
ここしばらくの台風や雨風の被害のニュースで気分が晴れず、
宣伝がおろそかですが、今期最後の美しい山の様子を是非見に来てほしいです。
今は、強い雨が降っています。雨の被害が広がりませんように…
25日、曇りのち雨、営業します

曇りのち雨の予報ですが、雨の被害が広がりませんように…
10時から15時まで営業しますので、是非、早めにお越しください。
朝から蕎麦もカレーも出していますので、是非、お召しあがりください。
今日は前準備と多賀城高校の方たちが来られますが、雨が心配です。
明日、植樹の準備作業が行われます

先日、明石からの植物の助っ人、中西さんが植樹会に来てくれましたが、
植樹会が今月30日に変更されていたので、薪割作業を手伝ってもらいました。
その他にも、何度も東京からガーデニング作業などに来てくれている宮崎さん夫妻が
30日にやる予定だった、道路の葉っぱ上げを栗ちゃんと一緒にしてくれました。
さて、明日、30日に開催される絆の森プロジェクトの植樹のために
準備作業が行われます。お天気が心配ですが、本当に有り難いです。
いつか、元の森に戻っていくとはいえ、時間がかかるのを、少し手を加え、
みんなの憩いの場になることで、せめて、被災地の再生を図っていきたい…
亡くなった大切な人や、失った思い出や、温泉旅館は元に戻らなくとも
せめて、せめて、せめて…そんな思いに応えてくださっている人たちがいます…
いつか、未来の誰かに伝わっていけばいいなあ…
« Older Entries Newer Entries »


























