駒の湯BLOG

お陰さまで作業がはかどりました

2019-11-23

DSCF5894
助っ人たちは本当に有難い存在ですが、作業を楽しんでやってもらえると
手伝ってもらっているこちらの心の負担がなくありがたいです。
takemaさんたちがたくさんの作業をしてくれたおかげで、
湯守はその後、除雪機の点検をし、バッテリー交換があるとわかり
買いに行きました。お手伝いのおかげで、本格的な冬を迎えられそうです。

DSCF5907
自分で選択して山に住んでいて、個人的なことをお手伝いしてもらうことについて
いろいろ考えたことがありますが、山に住んで、温泉を守ることは
好きであっても、一人で抱え込んでやっていくことは不可能です。
そんな中、助けを求めることを、大事なことだよ、と言ってもらえて、
なんだかホッとしました。

DSCF5867

震災後に被災地の応援に来て、普段やったことのない作業が思いがけず、
特に外作業がストレス発散になっていて、楽しくでき、せっかくなら、
これを活動にできないか、仲間が欲しくて応援団を作ってもらいました。

DSCF5868

2度の手術で、自分ができないことが増えて、より思うのが、
できないことの助けを求めることは必要不可欠だということです。
実は買い物の袋詰めが苦手になってしまったのですが、
このあたりだと男性は袋詰めしてもらえても、自分だとしてもらえず、
困ることが多いのですが、嫌な思いはしても、助けてということができません。
一人で買い物もできないことになり、誰かの手を借りなければなりません。
もともと苦手だったことができなくなり、若いころの万能感を反省します。

DSCF5884

雪だるまが溶けて、宮城観光の起爆剤のポケモンのラプラスに似ている…なんて
思いながら、本当に皆さんのお手伝いや心遣いで頑張れています。
やれて当たり前、すべきことだけを求められることが多い中で、
何とかやれているのも、感謝の中で、この地にいられるのも皆様のおかげです。
それを楽しかった、と、一緒にいようと思ってもらえること本当に有難いです。

P1080909

癒しの温泉で、お手伝いを募集すること自体問題と思われることだけど、
大事なことを伝え、それを理解し、守ってくれる仲間が一番必要だから、
ここに何か求めるだけでなく、自分のできることを探せる、楽しめる
仲間の方が重要だと思っています。重苦しいなあと思われるかもしれません。
だからこそ、できることがあると信じています。
生きづらい世の中で、ここなら何とかやれる、と思ってもらえる場所にするには、
いろいろな人の知恵や力が必要で、理解と協力をお願いしたいです。

23日、曇りのち雨の予報、作業します

2019-11-23

20191123071823
風もなく、曇り空、ここ数日の中で寒さがましです。
残念ながら、午後に雨の予報、明日も雨のようです。
冬支度を引き続きしています。
Takemaさんに薪作業を手伝ってもらえるので、本当に助かります。
少しずつ片付けと冬支度をして、雪を迎えたいです。

20191123071829

お手伝い感謝です

2019-11-22

DSCF5824
朝から作業をしましたが、一人ではできることが限られます。

DSCF5837

takemaさん夫妻が来てくれて、作業がはかどりました。

DSCF5855

助かりました。本当にいつも感謝です。ありがとうございます。

DSCF5859

明日はお天気が悪いようですが、よろしくお願いします。

DSCF5850

差し入れも感謝です。ごちそうさまでした。

DSCF5849

22日、晴れ、作業します

2019-11-22

20191122065924

晴れて寒いので、凍結注意です。冬用タイヤは不可欠です。
今日はTakemaさんが来てくれるので、冬支度や薪作業を一緒にします。
日中は暖かくなるようなので、外作業もしやすいと思います。
よろしくお願いします。

20191122065946

今日も作業しました

2019-11-21

DSCF5811

検査の方も雪の中、四駆で来てくれて、無事終了。
配達の方も、雪の中、来てくれて、有難いです。

DSCF5785

スノータイヤに四駆であれば、心配のない程度の雪ですが、薪の作業もしたいし、
折れた木の始末もしたいし、営業が終わっても、やるべきことがあります。
今日は知り合いが用事で来てくれたついでに話せたので、うれしかったですし、
明日はtakemaさんが久しぶりに来てくれるとのことで楽しみです。
冬の時期は、お客さんがいない分、寂しいもので、お手伝いもありがたいけど、
会いに来てもらえることが何よりも、有難いことです。

21日、また真っ白に…

2019-11-21

20191121070049
青空は見えていますが、サラサラと雪が降り続いています。
タイヤの跡が見えなくなる程度に積もった様子で、
除雪の必要はなさそうですが、作業には面倒な状況です。

20191121065959

土日に暖かくなるというので、期待しています。
今日も検査があり、立ち会うので、現地に行っています。
手すりやデッキのイス、中の片付けがまだなので、片付けをします。
荷物の運び出しをしたいので、止んで欲しいなあ。
土盛りの溝切りは難しいかもしれないし、カラマツの伐採もどうなるやら。
絆の森は県有地だけど事務局がなく、一番困っている湯守が代表になっていて、
できないことを、他の人たちが助けてくれているけど…
今年はいつも助けてくれる宮建さんでないので、困っています。

P1390429

被災地支援に行かれる人たちには、被災者が混乱しているほど、
寄り添って、サポートをお願いします。写真は御木幽石さんの作品です。

今日の作業は無理、週末にします

2019-11-20

DSCF5734

思った以上に降ったけど、現地の調査できるかなあ、
それに担当の人来れるのかなあ。
日曜にはとけるだろう…ということで来週の方がいいのでは??…

DSCF5732

20日、昨夜からの雪で真っ白に。

2019-11-20

20191120071154
今日、明日と検査で昨日、県の担当部署を訪ねましたが、
まさかこれ程降るとは…

2019-11-20_07-13-43

除雪の必要はなさそうですが、凍ると困るなあ…

20191120071209

19日、雨上がり、曇りのち雨の予報、冬期休業中です

2019-11-19

20191119071142
雨上がり、曇り空、風があるものの、それ程寒くは感じません。
今日は車の点検で出かけますが、まだまだ冬支度が終わっていないので、
少しずつ冬支度をしています。水曜に雪の予報ですから気にしています。

20191119071153

今日は冬じまいの作業をしました

2019-11-18

DSCF5694
今日は栗ちゃんたちに作業を一緒にしてもらいました。
やはり一人より二人、二人よりも三人と助かります。

DSCF5704
皆でいただいたお菓子やケーキを食べました。

DSCF5696
おいしかったです。ありがとうございました。

DSCF5701

後は一人作業をして終わりました。ありがとうございました。
やはり一人は大変。今日は雨なので、終わりました。また、次回…

また来てくださいね。待っています。

« Older Entries Newer Entries »
開湯400年 宮城栗駒 日帰り処 駒の湯温泉
Copyright(c) 2025 dreams company corporation All Rights Reserved.