駒の湯BLOG
配管掃除をしました

今日は良い天気だったので、配管掃除しました。

ガーデンの様子、この辺りの花の様子をアップしました。

ご覧ください。チューリップも咲いてきています。

芝桜がきれいになってきました。日々楽しみですね。

山もみどりになってきました。

美しいですね。山の雪もここからは見えなくなっています。

下から見ると雪はまだまだありますが、どうか今年は雪遊びは控えめに…

もしも、感染した方が山岳救助を要請されると…大変なことになってしまいます。

静かに過ごさせてください。よろしくお願いします。
11日、晴れ、休業しています

雲が流れて青空が広がってきました。
風がありますが、暖かい朝です。鳥の声がにぎやかです。
今週は平日は良い天気の予報ですが、しばらく休業しています。
10日、雨、休業しています

久しぶりの雨、今は、ほとんど降っていませんが、午前中は雨の予報。
あまり寒くはありません。ウグイスの声もしています。
明日には晴れるようです。

宮城県では休業要請が解除されても、自粛は要請されていますし、
新型コロナウイルスの感染で亡くなった方が出たこともあって、
たくさん人が集まる観光地として、しばらく静かにしていたいと思います。

9日、曇り、休業しています

曇り空で、わりと暖かい朝です。
風があり、天気は下り坂です。
特効薬やワクチンの目処、栗原市の病床数が増えない限り、
医療現場の混乱は避けられず、感染拡大は避けなければならず、
自分たちができることは、観光地の感染拡大防止で、
しばらくは休業せざるを得ないです。

早く終息しますように。

みんなが安心できる生活を送れますように。
8日、快晴ですが、休業しています

晴れて気持ちの良い朝です。
鳥たちの声が聞こえています。
一日晴れの予報です。

早く終息しますように。みんなが安心して暮らしていけますように…
7日、晴れ、休業しています

雲が流れて青空が広がってきました。
風はなく、ひんやりした朝です。
晴れて、気温も上がってくる予報です。

早く終息して、みんなが安心して暮らせる日が来ますように。
6日、曇り、休業しています

今日は曇りのためが涼しいと言うより冷え込んでいます。
連休は今日までですが、引き続き休業します。

東北の病院は少なく、宮城も人が動く割りに病院が少なく、
栗原に至っては、感染症用のベッドが7とか8とかで、
新型コロナウイルスに関しては1床しかない。
観光で訪れる人が倒れたら対処できない…医療体制は無理でも、
特効薬やワクチンの目処がつくか、通常時のように
岩手でも受け容れてもらえないと、県境の観光地には厳しい…
全県で緊急事態が解除される時期に来れば、大丈夫かなあ…
とにかく早く終息しますように。みんなが安心して暮らせますように。
今日のガーデンの様子

新緑が美しくなってきました。

山の雪もまだあります。

どこも出かけられないので、見回りに花見をしています。

花だけでなく、新芽も出てきました。

連休でも、医療現場は大変なことと思います。ありがとうございます。
どうぞご自身も大切にしてください。

田舎に住んでいる私たちは自粛していても差し入れや物々交換で
食べていますが、都市部は支出が多く、大変だと思います。

みんなが安心して暮らせるように、早く終息しますように…
5日、晴れ、休業しています

雲が少しありますが、青空が広がっています。
今は、ひんやりしますが、寒くはありません。
朝からウグイスなどの声が聞こえます。
穏やかで気持ちの良い朝です。

せっかくの天気も残念な連休になっていますが、また会える日を楽しみに…
早く終息しますように…
ガーデンの様子

こんなに天気も良く、たくさん花が咲いていても、
外出自粛で、残念ですが、せめてと思って、アップしています。

毎年、連休には作業に来てくれるおしんこドンも、宮崎夫妻も
首都圏だからなかなか外出できず、不安な毎日だと思います。

荒さんや福井さん、銀ちゃんたちに、昌ちゃんもなかなか来れずにいますが、
手入れしてもらったみんなにも見せられず残念です。

球根をくれた群馬の人も、明石の植物博士も来てもらえないですが、
こんな感じで植物は元気でいます。

今年は山は雪が少なかったものの、駒の湯付近は雪が多く、そのため、
水がふんだんにあって、いいのだと先日、聴きました。

いいことも悪いことも、みんな、何かにつながるのかもしれません。

チューリップは球根をネズミにかじられて今年は少なめですが、
今は水仙がいっぱいで、見頃です。

思い出したように咲いている花もあるかもしれません。
春だなあ…と思いながら、みんなの健康を祈るしかありません。

山も温泉も逃げませんから、落ち着いたらみんなに会えることを楽しみにいます。

どうぞ、元気で、身体を大切に…生きていれば必ず会えるのですから…
« Older Entries Newer Entries »











