駒の湯BLOG

差し入れ感謝です

2020-08-29

20200829184535
ここ数日の暑さは疲れますが、毎日作業をしている湯守を
同級生が訪ねてくるというので、遠慮していたら、常連さんが訪ねてくれました。
いつも差し入れをありがとうございます。
また、元気を出して頑張ります。
15987501954782119232663

来てくれる人たちも、感染症のせいで休業していると知らないんだなあ…
それに休業しているという言う意味(稼ぎがない)を理解できているのは
ほとんどいない…ので、いつも心配してくれる人たちの存在が有難いです。

震災の時はもっと孤立無援でしたから、今はずっと有難い状態です。
あとはひたすらに、やれることをやり、存続を目指します。
ご理解をよろしくお願いします。

29日、晴れのち曇りのち雨、休業しています

2020-08-29

20200829061200
朝は快晴、夕べはきれいな星空だったこともあり、
少し気温が下がりましたが、今日も暑くなりそうです。
20200829061223

感染症がなかなか収束しません。
とても心配です。皆さまも気をつけてお過ごしください。

作業お疲れさまでした

2020-08-28

DSCF0450
感染予防のため、水道の蛇口を高価でつけられなかった自動に変えました。

DSCF0453
作業してくれた人は生き物好きですが、トンボが離れない…
働き者で助かります。お疲れさまでした。

DSCF0456

今日も植樹のために宮健さんの社員さんたちが草刈りに来てくれていました。
DSCF0457

今日は思った以上に暑くて作業は大変だったはず。お疲れさまでした。

DSCF0458
堆肥のすきこみなどの作業が残っています。ありがとうございます。
よろしくお願いします。

28日、晴れのち曇り、休業しています

2020-08-28

20200828071120
青空に綿菓子のような雲が浮いていますが、
気温は高めで、風もありません。
昨日同様暑くなりそうです。
20200828071101

感染症がなかなか収束しません。
休業を続けています。
早く終息しますように…

カラマツを伐採しました

2020-08-27

DSCF0384

そこにあった当たり前の風景が変わる…
被災者にとって大きなことだと思います。
伐採処理の状況を工事の人と湯守が見守りました。
DSCF0420

じっと見つめてられないし、ボロボロになった枯れた松は何にも使えない
それほど枯れていましたので、よく立っていたな、と感心します。
きっと、遺族のことが心配で、立ち続けたのだろうと…
作業をしてくれた宮健さんの知っている人は、山のこともよく知っているし、
ここのこともよく知っているので、少し気持ちが安らぎました。
DSCF0432
崖の様子も少しずつ、緑が増えてきています。
でも、遺族にとっては、何年たっても悲しみは消えないし、
被災地に生きる難しさをいつまでも抱えているけれど、理解されない…
そんな気持ちも、周りの理解者の温かい気持ちで癒されたら…

去年、業者の方から明日に伐採します、と、工事のついでのように言われて、
勝手にやめてくれ、と止めたものの、費用の捻出もできず、
絆の森プロジェクトのメンバーに相談をして、皆さんに助けてもらいました。
そして、感染症のせいで人が集まれなかったけれど、駒形根神社のご祈祷を受け、
ずっと植樹を手伝ってくれていた宮城建設の阿部さんに作業してもらいました。
本当に、伐採に関して手を尽くしてくださった皆様ありがとうございました。

27日、曇り、休業しています

2020-08-27

20200827055651
雲の多い空ですが、今日も暑くなりそうです。
今日も作業日です。無事済みますように…
20200827055636

今日は静かに過ごしたいです。

作業お疲れさまでした

2020-08-26

DSCF0374
今日はジオパーク推進協議会で看板を取り替えるための作業日でした。
お疲れさまでした。
暑い日で、外にいるだけで、汗だくなわりに気持ちの良い日でした。
DSCF0376
手すりもついてやっと階段は仕上がりました。これで雪の日も安心です。
DSCF0379
汚らしく放置していたので、防水シートも片づけをしました。

壊れた冷蔵庫を替えたついでに調理台をいつも調達をお願いする
http://www.tenpos.co.jp/profile/tenpo/005/
テンポスバスターズ仙台で手に入れてきました。
中古品がたくさんあって、安く手に入るので助かります。

DSCF0383

また、営業ができるようになる日に「いいお湯だった」「おいしかった」
と言われるように、作業を続けています。
トンボもそろそろ赤くなりつつ、オニヤンマも元気に飛び回ってます。

DSCF0354

明日は、朝から、カラマツの伐採です。
残念ですが、事故が起こってはいけないと、
ご祈祷はこちらから駒形根神社にお願いしましたが、
伐採は県の方が、実際は宮城建設さんがなさいます。

2009,0526-27一時帰宅 022
あれから、十二年。

DSCF6245

十三回忌に合わせましたが、工事の関係で遺族は湯守だけです。
ずっと、見守ってくれていたような、でも、また新たな命が見守ってくれるでしょう…
どうか、忘れないで…
DSCF0353

誰かが語る間は、亡くなった人たちは蘇る…そう感じます…
私たちがいなくなっても、誰かが忘れずにいてくれたなら…
きっと、あの時の無念は少しは報われるのでは…と…

DSC_3176

26日、晴れのち曇り、休業しています

2020-08-26

20200826052123
雲一つない快晴、朝はひんやり冷たい空気です。
晴れて気温は上がるようです。
20200826052212
今日は資材調達したので、また、作業をします。
もう8月も終わり、秋が目の前です。
できることをしているだけですが、きっと思いはつながると信じています。
早く終息しますように…安心して暮らせますように…

25日、曇り、休業しています

2020-08-25

20200825061323
雲がたくさん浮かんでいます。朝は涼しいです。
これから暑くなりそうです。
今日は資材調達に出かけます。
20200825061350

ここ数日ずっと作業していて、材料が足らず、廃材で使えるものを
使っていたものの、さすがに調達に出かけることに。
20200824171118

毎日、暑いのでなかなかはかどりませんが、少しずつ作業をしています。

24日、曇りのち晴れ、休業しています

2020-08-24

20200824065318[1]
きれいな模様の雲が見えています。青空です。
朝は涼しいけれど、また暑くなりそうです。
20200824065218
感染者が増えていて心配です。
早く終息しますように…

« Older Entries Newer Entries »
開湯400年 宮城栗駒 日帰り処 駒の湯温泉
Copyright(c) 2025 dreams company corporation All Rights Reserved.