駒の湯BLOG

雨の中、作業お疲れさまでした

2020-09-05

DSCF0481
思ったよりも雨の日でした。
作業お疲れさまでした。
今日は、父の実家の人の葬儀があり、出かけました。
だんだん寂しくなります。

それだけに、身体に気をつけて、毎日を大切にしたいです。
皆さまも気をつけてお過ごしください。
台風の被害が少しでも少ないようにと祈っています。

5日、曇り時々雨の予報、休業しています

2020-09-05

20200905065457
朝は涼しい風が吹き、雲が多いけれど、青空が見えます。
この後、雨が降るなどの天気予報ですが、昨日も悪い予報が
結局、雨もなく、落ち着いた天気のままでした。
遠くから調査に来られているという話を聞いていたので
心配していましたが、 昨日の午後が良い天気だったようです。
天気が予報と違うのも、台風のせいかもしれません。
台風の被害がないようにと、願うばかりです。
20200905065507

感染も広がっているようで、気をつけなければと思います。
皆さまもお気をつけてお過ごしください。

今日も作業しています

2020-09-04
20200904100857

天気が悪い毎日です。
地震もあったり、台風で被害が出たり…
本当にこれ以上被害が出ませんように。

お通夜までは作業してます。

15991820211461568106443

休業してると作業に集中できるという…のも…

4日、曇りのち雨、休業しています

2020-09-04

20200904055212
霧が青空を隠れていて、少しずつ青空が見えてきています。
しかし、晴れているのは今のうちで、8時以降は曇り、
昼前に、雨の予報で、気温は高めで、蒸し暑い日のようです。
20200904055129
宮城県でもクラスターが発生したようで、気をつけたいものです。
気になる人と気にならない人の差が大きくなっていて、
気をつけているのが、気にしすぎと言われてしまっても…
今日も葬儀があり、呼び出されていますが、早々に失礼させていただくしかなく…
とにかく、特効薬ができるまでは、人が少ないとはいえ、高齢者が多いので、
互いに気をつけるしかないと思います。
20200903140528

営業をしていないと、暇のように思われるようですが、何かと用事があり、
そんな中、毎日作業をしています。
コツコツと営業に向けて頑張っています。
皆さまのご理解が必要です。よろしくお願いします。

3日、雨のち曇り、休業しています

2020-09-03

20200903062341
強めの霧雨が音を立てて降っています。
霧で見通しが悪いです。風もありますが、涼しい程度です。
朝のうち雨でのち曇りです。霧で見通しが悪いので、注意が必要です。
20200903062355

なかなか感染症が収まらない様子。気をつけても感染することが出てきそうです。
それでも、気をつけるしかなく、ストレスをかけないようにし、
睡眠や栄養を取り、マスクや手指消毒などし、過ごすようにします。
皆さまも十分お気をつけて、お互いに無事に乗り切りましょう。

理解されると、元気が出ます

2020-09-02

DSCF0474
今日は昼前に定夫さんが来てくれて、カラマツの伐採の後を確認してくれました。
いつも気をつけてくださって本当に感謝です。
20200902162621

夕方に天気が崩れて作業があまりできませんでした。
感染症対策でデッキを使う場合のために、少し手入れをしています。

今年は営業がしにくいものの、営業できない分、作業が多く、忙しいです。
なかなか思うように進まないのも、天候や気持ちの問題があるものの、
何よりも独りで作業しているからですが、理解してもらえないのはつらい事。
20200901215539
カラマツの伐採の時の「痛さ」を、作業をしてくれた阿部さんに、
見に来てくれた定夫さんはわかってくれたので、少しは気持ちが休まります。
営業ができないきつさも、気にしすぎという言われ方も、いろいろと
元気が出ない内容は多いけれど、何とかやれるのは理解してもらえること。
寄り添うことの大事さが広がれば…と願うばかりです。

2日、曇りのち雨、休業しています

2020-09-02

20200902063331
雨上がり、ひんやりと肌寒い朝です。
風はなく、どんより曇っています。
20200902063342
感染症はなかなか収束しません。気をつけるのも難しいように感じます。
それでも、基本的な注意事項を守って、生活するしかなさそうです。
皆さまもお気をつけください。お身体大切に。
終息は難しくても、早く収束しますように。

9月1日、雨、休業しています

2020-09-01

20200901064249
9月になりました。朝から雨です。
季節が代わっても、営業ができない状況が続いています。
20200901064326
気にしすぎと言われてしまいますが、感染して後悔しても遅いし、
誰かにうつして相手に後遺症があったり、もしも亡くなってしまったら…
後悔だけでは済まないでしょうから、特攻楽やワクチンができるまで
持病持ちで高齢の親のいる私たちは、今は、感染症拡大防止に努めます。

もっと気軽にPCRなどの検査ができるようになれば、医療が崩壊しないようになれば、
自分が住んでいるところが感染者が多く出ているという理由だけで、
動けないでいる応援団員も来てもらえると思います。
みんなに会える日が来ると信じているからこそ、今は耐える時だと思っています。

皆さまも気をつけて、お過ごしください。
生きていれば必ず会える…それは、被災地で学んだことです。

8月も終わり、一日雨、休業しています

2020-08-31

20200831060441
一日雨模様のようですが、気温はそれ程低くありません。
雨だと外作業がしにくいので、室内の作業や用事を済ませに出かけるかと
思いますが、感染症が収束する気配も感じず、出かけにくいです。
20200831060455

毎日感染者が出ていますが、スーパーでもマスクなしの人も多く、
テレビで「騒ぎすぎ」と言われると気をつけているのが変なのか、
しかし、大都市圏でこれ以上増えたら、大変だし、
医療体制の整わないこの辺りは感染者が少しでも出れば大変なことに…
「自衛」と言われても、都市部では難しいでしょうから、
早く収束するようにと願うばかりです。

明日から9月…あっという間に2020年は終わってしまいそうで怖いです。
とにかく、感染症で後遺症や重篤になる人がおられる以上、
感染症予防には観光地は厳しい状況が続きますが、
無事に乗り越えるしかなさそうです。ご協力をお願いします。

30日、曇りのち雨、休業しています

2020-08-30

20200830064218
朝は霧雨が降っています。
昨日も降ったり止んだりと不安定でした。
今日も曇りのち雨の予報ですが一日雨模様のようです。
20200830064229

感染症が宮城県でも収束が見えません。
気をつけて生活しなければと思いますが、人によって対策に差が出ていて、
それが感染がなかなか収束しない原因の一つに思えます。

最近、マスクもしないで談笑しながら、買い物をされている様子を見て、
マスクでは完全に感染症を防げないとしても、皆で気をつけることで、
少しでも感染拡大防止に努めて、医療体制を崩壊させないようにと願います。

うつしても、うつされても、後悔します。
自分一人が…と思っても、自分がかかれば誰かの病床を使う可能性があります。
自分は大丈夫と思わず、弱い人のためにも気をつけていただきたい。
感染症により、うちのように通常営業できないでいる飲食店などもあります。
どうか、みんなで、少しでも早く収束するように、気をつけたいです。

« Older Entries Newer Entries »
開湯400年 宮城栗駒 日帰り処 駒の湯温泉
Copyright(c) 2025 dreams company corporation All Rights Reserved.