駒の湯BLOG
19日、雪…

曇りの予報ですが、雪が降り続いています。

また、積もりそうです。

除雪を始めました。

朝早い方が雪が飛びやすいのでいいそうです。
ゆっくりしていると少し溶けて、重い雪になります。
除雪機にからんで故障の原因になります。

今日は自然を守る会が主の木にしめ縄飾りをつけに行きます。
コロナ禍で少数精鋭部隊…
昨日、自然学校の和くんが一緒に下見してくれたから、足跡が少しあるけど…
ついて行って大丈夫かな…と思いながら、雪下ろしをするというので、ついていきます。
皆さまよろしくお願いします。
18日、雪下ろしに行きました

雪いっぱいで心配していました。
スノーシューでスノートレッキングして駒の湯まで。

自然学校の和くんが手伝ってくれました。
ありがとうございます。助かりました。

雪下ろしをやり、主の木に会いに行きました。

冬らしい光景…本当に感謝
昨夜、100センチ超えてました
| 2020年12月17日 駒ノ湯(コマノユ) | ||
| 北緯: 38 度 54.8 分 東経: 140 度 49.7 分 標高: 525 m |
| 時刻 | 気温 | 降水量 | 風向 | 風速 | 日照時間 | 積雪深 |
| 時 | ℃ | mm | 16方位 | m/s | h | cm |
| 18 | -4.8 | 0.5 | 西北西 | 2.4 | 0.0 | 98 |
| 19 | -4.6 | 0.5 | 西北西 | 4.0 | 0.0 | 101 |
| 20 | -3.8 | 0.0 | 西北西 | 4.3 | 0.0 | 99 |
| 21 | -3.7 | 0.0 | 西北西 | 5.1 | 97 | |
| 22 | -3.5 | 0.0 | 西北西 | 4.7 | 96 | |
| データ | 時刻 | |
| 最低気温(℃) | -6.7 | 07:01 |
| 最高気温(℃) | -3.0 | 23:53 |
| 最大瞬間風速(m/s) (風向(16方位)) |
13.1](北西]) | 22:33 |
少し晴れて細かな作業をしました

思ったよりもツララはありませんでした。
晴れたので細かな作業をしてみました。

長さはこの程度…
自然学校に助っ人を頼みました。よろしくお願いします。
18日、晴れ、風が強い…

風が雪を払ってくれて、昨日の除雪の成果が見えます。
吹き溜まりが怖いし、路面が凍ってしまいやすい…
記録もそのためか85センチに減っています。
温泉の方が大変な雪…除雪もしていないから大変なことになっているだろうなあ…

天気は今日は回復、夜はまた雪…らしい…
再度除雪しています
通信を増刷したものの届けてもらうには厳しい…
というので、除雪しています。

鳥さんたちが訪ねてきていました。
寒いのに渡っていくのかな…
もうすぐ1メートルかな…

除雪機がないと山では除雪は間に合いません…
震災で大型の除雪機を失って、山に自宅を再建する際に
最初の買い物は除雪機…中古を探して、山形に見に行きました。
とは言え、それだけでは除雪はできないので、いろいろな道具を駆使します。

軽い雪なので、屋根の雪下ろしの道具を使っています。
また降ってきました。96センチ…1メートルに行くかな…
17日、また、真っ白…

全国的に降っている様子…

せっかくの除雪もまたやり直し…
やっているかやっていないかでずいぶん違ってくる…

というのはやっているとわかること…
とは言え、やれることではない…

屋根が重そう…

まだ、除雪に行けるような状況ではない…です。仕方ない…
ずっと降っています
除雪隊は大変だと思います。
よろしくお願いします。
お昼にはまた雪が…
除雪しています
除雪隊は大変だと思います。
よろしくお願いします。























