駒の湯BLOG
25日、晴れ

快晴です。寒いです。
今日も外作業してます。

感染症が収まらず心配です。

皆さまも気を付けてお過ごしください。
今日も薪作業をして過ごしています。
薪作業続く…

寒いですが、様子が春のようで不思議です。
きれいな雲が出ていました。

雪が降る予報のところは大丈夫だったのかな…
薪の作業は続く…
24日、曇りの予報ですが…

風もなく穏やかな曇り空です。
寒さが戻っています。

積雪量は今は84センチと減ってきています。
とは言えまだ1月下旬これから…
それに全国的には今日は雪模様…被害が出ませんように…

感染症が早く収束しますように…
薪きりをしていました


こうなると気持ち良いです。

作業がしやすかったので、木こりしてました。

少しずつできることをやっておけば、またみんなに会える時期が来るでしょう。
23日、晴れのち曇り…冷え込んでいます

風はやっと止んで、静かな朝です…
晴れて冷え込んでいます。
昨日は山は暖かい日だったので、温暖さが出ています。

温泉の方の屋根が暖かった分、落としてあったためきれいに…
自宅のツララの方が落とせない分、大きくなって心配になっています。

危険なので、落ちるのを待つしかありません。

感染症が早く収束しますように…
風の強い日でした

今日は風が強くて夕方になっても止まないので、
風の中、枝を拾いに行きました。
暖かい日だったので、洗濯をし、掃除をしたりと家の中でいました。
本当はもっと木こりしたかったのに、風がやまない…困ったもの…

差し入れ送られてきて感謝です。
景色もきれいでした。

22日、曇りのち晴れ

風は強く、青空が広がってきています。
冷え込みはましです。
積雪量が98センチと少し溶けてきたでしょうか…

感染症が高校でクラスターが出たようで心配しています。
症状が軽いとはいえ受験時…精神的に大変だと思います。
ワクチンの話も出ていますが、栗原市なら一度に集めてもそれほど心配はなくても、
都市部は人を集団接種という方法はかなり心配です。
とにかく、今は静かに過ごしているほかありません。
今日も薪集めなどで雪歩きをしてきます。
みんなが安心して暮らせるように…祈りつつ…
きれいな景色の中、除雪しました
里からの山の様子は晴れていました。田んぼも雪いっぱいです。

山に戻るとこんな感じでした。

家の裏のツララはひどくて手出しができないまま…

その後、また歩いて、温泉の方に行ってきました。

ついでに屋根の雪下ろししました。

たくさんあるから簡単に登れるし下りられるのもいいですね。

積もった雪を片付けして、次の雪の準備です。

また、歩いて帰ったらきれいな景色が広がってました。
21日、晴れ

朝は雲が多く、朝焼けは見えますが雲が広がって見えます。
上空の雲は流れていく様子が見えますが、風は感じられません。
冷えていて寒い朝です。

温泉の方の屋根の雪はあまり多くないので、雪下ろしに行かなくても済むかも…
久しぶりに買い物に出かけるかもしれません。
通行止めや里の方の道路が雪がないことを祈りつつ…

感染症が早く収束しますように…
温泉の方も除雪しました

今日はロータリー車が助けてくれました。

その分余裕もあって、歩いて温泉の方に行ってきました。

思った以上に新雪が積もっているけど、屋根は風で飛ばされていました。

いつもはこんもり溜まっているところが、きれいになっている。
吹き付けて雪だらけ…

サクサクの雪で片付けしました。

足湯の屋根の雪下ろしをしました。

屋根に上れるのは湯守だけ…滑って落ちるのが怖い…注意…















