駒の湯BLOG
雪下ろししてきました
その後、屋根の雪下ろししてきました。

さっくりできました。

サクサクと作業しました。

作業をしているときは晴れていましたが、また降ってきました。

屋根はまた白くなりました…

うっすらとですが…
除雪してます

晴れてきました。
予報が悪かったけれど、よくわからないです…
とにかく、温泉の方に行けるので良かった…

除雪も朝一来てもらえたけれど、
その後降ったので、追加でやっています。

毎回屋根の雪下ろししているので、割と楽なはず…
ためると大変なのは宿題だけではない…
18日、曇りの予報ですが…

青空が見えているようですが、粉雪が舞っています。
風も強いですが、冷え込んでいます。

積雪量も増えて124㎝に。
今日は朝から除雪車が除雪しに来てくれました。
昨日は配達の時間に間に合わず…困りました。
仕方なく、隣のくりこま莊にお世話になって…
手紙程度なら翌日でもいいと、お願いすればよかった…
吹雪の時に配達も危険なので、逆に遠慮してもらっています。

たくさんの人に支えられて生活しています。
だからこそ、いのち以上のものはないということで、無理をしないことだと思います。
観光地でもある被災地…大変でも自粛を続けているのも、
自分たちができることはクラスターを出さない、自分も感染しない…
医療機関に迷惑をかけない、それだけしかできないから…

早く収束して、この生活を支えてくださっている方たちが少しでも安眠できますように…
生活困窮する人が増え、自死されたり、心中があったり、
会いたい人に会えない、最期に見舞うこともできず、葬儀もできない…
悲しい出来事はもうたくさん…

晴れたり、雪が降ったり…今日は結局、雪のようです。

除雪しています

底の方が溶けてきています。
先日暖かった分、地面が温まっていたか…
除雪機に詰まりやすい雪だと、手間が増えます。

今日は外作業はできないので、中作業をしています。

地震の被害があったところで、この暴風雨で被害が広がっている様子…

感染症も心配だし、被害が広がらないようにと祈っています。

17日、雪

粉雪が降り続いています。
冷え込んでいます。風はありません。

積雪量は113㎝に。
風が収まっただけ、安心していられます。

感染症はまだまだ収まらないけれど、
先日もマスクなしの人がスーパーにいて、
感染者が少ないから、ワクチンが出たから、
ということで気が楽なのかもしれませんが、
だからこそ、もうしばらく気つけて過ごしたいと思います。
自分はかかっても大したことがない、ということでも、
医療や周りの人に対しての思いやりや感謝を形で表せたら…

早く収束して、医療関係者や心配せざるを得ない人たちや
心配でたまらない人たちに休息が取れて落ち着く日まで…
会議だそうです

不要不急は外出禁止と気象庁で言っていましたが、、
この天候の中、中止にならず湯守は歩くしかなく歩いて出かけました。
市役所の人も来ると言うけど、来れるのか…
先日の会食も気になるけれど、安全確保は誰が考えるべきか…

明日の手続きの人は延期になりました。
こちらが配慮し、危険な目に遭わせないようにしなければ…

何とか無事に帰ってきました…
差し入れ感謝です

今年のバレンタインは仙台にも出かけられず…
寂しい時期でしたが、差し入れが届きました。
うれしいです。ごちそうさまです。
特にこんなに荒れた日に、配達さんも感謝。
16日、大荒れの天気です

昨日から風が強くなり、夜は心配なほどでした。
今でも風が強くて、被害がないように、と願っています。
冷え込みはそれほどでもないけれど、雪が吹き付けて真っ白に。

温泉の方もまたまた真っ白に…

被害が出ませんように…
昨日、雨にさらしていた薪、大丈夫かなあ…

散らかっていないように…

アメダスの計測ができなくなっている様子…
早く天気が回復しますように…
15日、曇りのち雨…

冷え込みがなく、曇り空です。
この後、雨が降る予報です。

積雪量が96㎝、減ってきています。
雨でもっと減るでしょう。
その後にまた、雪の予報です…
忙しい天気です。

余震が続いているようです。被害が出ませんように…
温泉の方の建物内も大丈夫でした

棚から物が落ちている程度で大丈夫でした。

屋根の雪がせり出していたのを落としました。

ちょっとすっきり…
余震が続いている様子。被害が出なければと願っています。
« Older Entries Newer Entries »














