駒の湯BLOG
20日、晴れ、休業をしています

今のところ風もありませんが、風が強くなるようです。
気温も上がるので、気をつけて作業をしたいと思います。

感染者が広がる中でも問い合わせや、お越しになる人がおられます。
山なら、車での移動なら、大丈夫と思ってられるのかもしれません。
飛沫感染が主で、対処はわかってきた、はずですが、
でも、感染症がなぜか収まらない…
十分気を付けている人でも感染したと言う人もおられるようだし…
互いに感染したくなくても感染させてしまう…それが感染症…
毎年、ちょうど今頃、プレを行って、ゴールデンウィークに
本格的営業となる時期ですが……
今、市長、市議選挙で、人の移動が多い時期…
皆で気を付けていないと感染が拡大したら、何にもならない…
お互いに気を付けて、感染が拡大しないようにしたいものです。
19日、曇り、風強い…

曇りのち晴れの予報です。
上空の雲が流れて、青空が見えます。
少しひんやりします。
また今日も作業をします。

風が強いので早く収まってほしいです。
感染症も栗原で広がってきているようです。
とても心配しています…
早く収束しますように…
18日、風が強い日です

雨は上がっていますが、風が強くて大きな音を立てています。
被害が出ませんように…
曇り一時晴れの予報ですが、青空は広がっています。

感染症は栗原市にも届いてきていて、木を付けなければなりません。
これ以上広がりませんように…
17日、雨

朝のうちは降っていないが、朝から雨の予報です。
荒れ模様とか…心配です。
今日は家の中の作業をします。

感染症が近くまで来た感じがして、身が引き締まります。
十分気を付けていきたいと思います。
皆さまもお気を付けください。
16日、晴れのち曇り

薄い筋状の雲が広がっていますが、青空が広がっています。
晴れのち曇りの予報です。
冷え込みが強く寒く感じます。
風はなく、鶯が数羽鳴いています。

感染が広がっていて、栗原市でも確認されていますが、状況がわかりません。
そのため、どのように気を付けたらいいのかわかりません。
とにかく、引き続き気を付けるようにするしかなく…
昨日は少しだけ人に会いましたが、普段穂ほとんど会いません。
わからない分、不安になってしまいます。
早く収束しますように…
作業をしました
薪ありがとう

自然学校が薪をもらったのを分けてもらいました。
ありがとう。助かります。

少しずつ自分たちでも頑張ってます。
ずいぶん細いものがたくさん…もったいないので。がんばってます。
15日、晴れ

久しぶりに気温が下がっていて、ひんやりします。
上空を大きな雲が流れて、青空が広がってきています。
天気予報は晴れで、それに伴って、気温も上がってくるようです。
今日は温泉の方で作業をします。

営業はできなくても作業はやっています。
山にずっと住んでいますが、それを知らない人も多いようです。
山に住んでいるので、様々な作業ができるのですが、忘れられるのかも…
都会の人から考えて、山に住んでいるなんて思えないのかも
いきなり自宅の方にやってきて、尋ねられるから、忙しいと対応も難しい…
また、問い合わせの電話も、対応できる限りやっているけれど
全部を把握しているわけでないので、各施設に聞いてもらいたいが…
早く感染症が収まって、安心して暮らせますように…
作業しました

湯守は今日も天気が悪い中、作業をしています。

散歩しながら、木の剪定をしています。
小鳥が居ました。
14日、雨のち曇り

雨上がり、雲が多いものの、青空が広がっています。
天気予報では雨のち曇りですが、青空が広がっています。
気温はそれほど低くないので、少しひんやりしますが、
気持ちよい程度で、日中は少し上がりそうです。

感染拡大が感じられても、人により温度差があり、より心配になります。
カミュの『ペスト』の最後はどんな話だったか…
日々を大事に生きよう、というのは震災後に思ったことですが、
今もまさにそのような思いになっています。
戦争を知らないけれど、まるで爆撃を受けたような悲惨な光景が
被災地には広がっていて、忘れることはできません…
どなたかが内陸地震は被害が小さい、と言われ湯守は傷ついていました。
遺族、被災者には「相対的」な考えは何もなさない、けれど、
共感性があれば被災していなくても大切な人を失ったことも、
家や仕事を失ったことがなくてもそんな言葉は出ない…
その関係者に震災後に必死に訴えたら、大声で怒鳴られたことを忘れることはない…
そんな人に人の上に立たれたら、この事態はますます悪くなってしまう…
東日本大震災や雨や地震の被害を見るたび、爆撃地のような…
死者の多い諸外国の土葬の様子は、東日本大震災で見た仮土葬を思い起こし、
絶対に感染を拡大させてはいけない…と思ったことなど、取るに足りないのか…
止まらない感染の様子の中で、祈るほかなすすべもありません…
考えすぎ、心配しすぎと言われたり、
テレビでもあおっていると言っていた専門家と言われる人たちは今、どうしているのか…
とにかく、皆さまお気を付けください。
十分気を付けて、かかりたくなくても、日ごろの行いなどは関係なく、
感染すれば、誰が重症化するかは、なってみなければわからないのです…
他者のいのちのためにも、十分気を付けていかなければと思います。















