駒の湯BLOG
県道42号が通行止めで、行き来に時間がかかっています

今日は実家で杉材をもらいに行ってきました。
山がきれいに見えていました。

種まき坊主が見えてきています。
県道42号がなかなか復旧のめどが立っていない…
連休には間に合わない…のでしょうか……
でも、慣れない車が飛ばしている中で行き来するのはなかなか大変…
早く直して、通行止めを解除してほしいです…
27日、晴れ、休業しています

朝は冷え込んでいますが、気温は上がるようです。
仙台は変異ウイルスが広がってきているようで、
気を付けなければなりません。

11日までは県独自の緊急事態宣言も延長され、
蔓延防止等重点措置の適応を受けている間は休業します。
県民ですら、不要不急の移動の自粛を求められていて、
実際、病床がひっ迫している状況は変わりません。
ここで頑張って、ワクチンが無事受けられたら、営業再開できるかも…
それまでお待ちください。ご理解、ご協力、よろしくお願いします。
26日、晴れ、蔓延防止等重点措置発令中につき休業しています

一日、晴れの予報ですが、大きな雲があります。
ひんやりとした空気が流れて、風もあります。

昨日は水源地に行ってきての作業をしましたが、今日も作業の予定です。
昨日も栗原市で感染者が出ていました。
人数は少ないですが、病床が限られているので、どうされているか心配です。
早く治られますように…
これ以上、感染が拡大しませんように…
25日、曇りのち雨、休業しています

どんよりした曇り空…風がないですが、後に雨のようです。
気温は高めです。

宮城県でも感染症が拡大し、外出の自粛要請が出て休業しています。
ご理解、ご協力お願いします。
24日、晴れのち曇り、休業しています

風はなく、薄い雲が青空を覆っています。ひんやりします。
今日も作業をします。

感染症の拡大が止まらず、心配しています。
皆さまもお気をつけください。
23日、晴れ、感染症拡大防止のため休業しています

風もなく、快晴ですが、朝はひんやりします。
気温が上がるようです。
毎日こう温度差があると身に応えます。
今日は温泉の方で作業をしています。

感染者が栗原市でも広がってきていることもあり、
宮城県でも県民に不要不急の外出が禁止と言っている以上、
人の動きはないはずですので、営業しても仕方ない。
そもそも、観光地はこの状況下では、営業ができません。
デパートでは○○では感染者が出ていない、科学的根拠が必要…と
難しい話が出ていてびっくりしました。
山でクラスターは出ていないし、山を登っただけでは感染は拡大しない…
でも、人が動くことで、感染が拡大するのは事実で、人の動きにつながることを
駒の湯では、この状況下では営業は行わない…行えない…ということです。
先日も昔お世話になった病院の看護師さんが体を壊しながら働いている様子を見て、
基本に戻って、「医療が落ち着くまで営業はしない」と…
自意識が高いのかも、バカみたいなことなのかもしれません。
小さな日帰り温泉が営業しようがしまいが、関係ないのかもしれません。
それでも、今まで、たくさんの観光客の方に来ていただきました。
感染を広げることは本意ではありません。
落ち着いたら、ワクチン接種が終われば、安心してきていただけるように、
それまで静かにしているというだけのことです。
震災後、いのちの大切さを思った私たちです。
ご理解、ご協力、よろしくお願いします。
作業しています

里から見た山の様子です。
帰ってから作業をしました。
温泉の方も片づけをしています。
宮城県では仙台の感染者が減っているせいか、
全国ニュースではうまくいっているように言われますが、
栗原市は増えてきていて、逆に広がりが出ているようで心配です。
宮城は大丈夫、と言われると、みんなが出かけていないからで、
市中感染が増えていれば、知らないうちに感染が広がる…
最低限の用事を済ませに出かるくらいで、山で作業をして過ごしています。

早く収束しますように…
22日、晴れ、休業しています

晴れていますが、風が強くて外仕事に向いていません…
雲一つない快晴ですが、昨日から風が強いです。

感染拡大防止のため、休業を続けています。
21日、晴れ、休業しています

風があり、朝はひんやりしますが、
晴れて気温が上がるようです。
雲一つない快晴です。
今日も作業をします。

感染症も収まる気配もなく…早く収束しますように…














