1月, 2025年
1月末、積雪量が118㎝になったものの、吹雪いて…
昨日の午後から雪が降り続け、最大積雪量が118㎝までになりました。
風が強くて、吹雪いているのと吹き溜まりがあるので走行注意です。
家の前も除雪をしているため、雪が風で飛ばされた結果、
その分の雪が吹き溜まりになってしまいます。
くりこま荘に向かう道路が雪庇ができているか、道路がふさがる可能性が…
昨日、観光関連の研修がありましたが、今日なら出かけられなかったかも…
大荒れの天気なので、夜中に瞬間的な停電が起こりましたが、
連続すると不都合が…外にも被害が出ないように…と祈るばかりです…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
今季、最高積雪量118㎝に朝5時に記録されています。
日時
|
気温
|
風向
|
風速
|
日照時間
|
積雪深
|
|
(推計) | ||||||
(前1h)
|
||||||
℃
|
16方位
|
m/s
|
h
|
cm
|
||
31日 | 7:00 | -3.6 | 西北西 | 7.9 | 0 | 115 |
6:00 | -3.5 | 西北西 | 9 | 0 | 117 | |
5:00 | -3.3 | 西北西 | 9.6 | 0 | 118 | |
4:00 | -3 | 西北西 | 10.8 | 0 | 111 | |
3:00 | -3.3 | 西北西 | 10 | 104 | ||
2:00 | -3.7 | 西北西 | 8.1 | 102 | ||
1:00 | -4 | 西北西 | 6.1 | 104 |
今日も除雪しましたが…
今日も除雪からスタート…
お疲れさま。
風が強いので、除雪しても吹き溜まりができて危険。
これ以上、雪害が出ませんように…
雪は止みましたが、一時107㎝に増え、24時間積雪が全国で8位に…
雪は止みましたが、風が強く、吹き溜まりができています。
急激に雪の量が増えたので、
夜の11時に107㎝でしたが、風が強いせいか、今は99㎝です。
24時間積雪量が全国8位に…
被害が出ませんように…
日時
|
気温
|
風向
|
風速
|
日照時間
|
積雪深
|
|
(推計) | ||||||
(前1h)
|
||||||
℃
|
16方位
|
m/s
|
h
|
cm
|
||
30日 | 7:00 | -1.9 | 西北西 | 7.1 | 0 | 99 |
6:00 | -2.2 | 西北西 | 4.8 | 0 | 99 | |
5:00 | -2.2 | 西北西 | 7.7 | 0 | 100 | |
4:00 | -2.2 | 西北西 | 5.4 | 0 | 101 | |
3:00 | -2 | 西北西 | 5.9 | 102 | ||
2:00 | -1.7 | 西北西 | 6.7 | 103 | ||
1:00 | -1.8 | 西北西 | 4.2 | 105 | ||
日時 |
気温
|
風向
|
風速
|
日照時間
|
積雪深
|
|
(推計) | ||||||
(前1h)
|
||||||
℃
|
16方位
|
m/s
|
h
|
cm
|
||
29日 | 24:00:00 | -1.8 | 西 | 2 | 106 | |
23:00 | -1.7 | 西北西 | 1.7 | 107 | ||
22:00 | -1.9 | 西北西 | 1.7 | 104 | ||
21:00 | -1.8 | 西北西 | 2.1 | 104 | ||
20:00 | -2.2 | 北西 | 1.5 | 0 | 104 | |
19:00 | -2.6 | 西 | 2 | 0 | 102 | |
18:00 | -1.4 | 西北西 | 3.4 | 0 | 97 | |
17:00 | -1.8 | 北西 | 2.9 | 0 | 97 | |
16:00 | -0.6 | 北西 | 3.5 | 0 | 96 | |
15:00 | -1 | 西 | 2.2 | 0 | 96 | |
14:00 | -0.7 | 西 | 2.8 | 0 | 96 | |
13:00 | -0.7 | 北 | 1.3 | 0 | 97 | |
12:00 | -0.9 | 南西 | 1.6 | 0 | 97 | |
11:00 | -1.2 | 南南東 | 1.1 | 0 | 93 | |
10:00 | -1.4 | 南西 | 1 | 0 | 88 | |
9:00 | -1 | 南 | 0.8 | 0 | 85 | |
8:00 | -1.2 | 南東 | 0.9 | 0.1 | 79 | |
7:00 | -1.4 | 北 | 0.7 | 0 | 78 | |
6:00 | -1.2 | 南西 | 1.3 | 0 | 75 | |
5:00 | -1.2 | 西南西 | 1.7 | 0 | 72 | |
4:00 | -1.5 | 南 | 0.8 | 0 | 67 | |
3:00 | -1.4 | 南東 | 1.3 | 65 | ||
2:00 | -1 | 南南東 | 1.2 | 65 | ||
1:00 | -0.6 | 南 | 1.3 | 65 |
24時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 7時00分現在(気象庁HPより) | ||||||||||
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 昨冬までの | 昨冬までの | 統計開始年 | |||
観測史上1位の値 | 1月の1位の値 | |||||||||
cm | 時分(まで) | cm | 年月日 | cm | 年月日 | |||||
8 | 岐阜県 | 大野郡白川村 | 白川(シラカワ) | 43 | 06:00 ] | 93 | 2003/1/5 | 93 | 2003/1/5 | 1983年 |
〃 | 長野県 | 北安曇郡小谷村 | 小谷(オタリ) | 43 | 05:00 ] | 103 | 2015/1/1 | 103 | 2015/1/1 | 1983年 |
〃 | 宮城県 | 栗原市 | 駒ノ湯(コマノユ) | 43 | 03:00 ] | 68 | 2014/12/3 | 61 | 2024/1/25 | 1997年 |
雪が降り続いています
7時時点で積雪量は78㎝になった程度ですが、
降り続いているので、どの程度積もるかは不明です。
これ以上、被害が出ませんように…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
雪下ろし、除雪、配管掃除しました
昨日、惨状を知り、今日は雪下ろしなどをしに行きました。
食堂や温泉の屋根の雪を下ろしました。
デッキの雪は水路に捨てて、減らしました。
何回スノーシューで歩いた後、スノーダンプで除雪をしました。
すっきりしました。
さすがに疲れた……
お詣りして帰りました…
冬山遭難救助訓練が行われましたが…
今日は冬山遭難救助訓練でした。
雪が少ない…と言われましたが、うちの屋根には被害が…ショック…
参加された皆さま、お疲れさまでした。
訓練の時に足跡見せたくないと見に行かなかったからなあ……
冬山遭難救助訓練が行われました
今日は冬山遭難救助訓練でした。
雪が少ない…と言われましたが、うちの屋根には被害が…ショック…
参加された皆さま、お疲れさまでした。
雪はずいぶん減りましたが…
予報では雪でしたが、降りませんでした。
今は曇りですが、晴れの予報です。
夜中の方が気温が高く、今は気温が下がっていますが、
太陽が出れば気温は上がっていくでしょう。
今日は訓練があるので、昨日、除雪隊が準備をしてくれていました。
先日の雪はずいぶん減ったけれど、雪を目当てに来る人たちがいます。
今日は救助訓練がありますが、山を利用する人に山を守る活動を知ってもらいたい…
山に住んでいる人、観光業の人がいて、除雪も草刈りも、葉っぱ取りも、
金銭面だけでなく、住む人が増えてほしい。
山を利用しながら、守る人が増えるように願っています。
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
例年比では、雪は少ない方ではないのですが…
ここ、数日、雪が降っていないので、積雪量は84㎝に。
除雪をする身から言えば、少し休めた…けれど。
例年比では、雪は少なくないのに、雪が少ないと心配される。
住む場所を選べて、時々遊びにくる人たちは除雪道路を見ても
当たり前に思うのだろうけれど、除雪してあるのには理由がある。
そして、そのコストは大変なものだが、考えられていない。
もう少し、山を守るためにお金をかけてもらいたいけれど、
旧いこいの村の駐車場は建物が被災によりなくなり、広くなり、
より遊びに来やすくなったが、寄っていく建物はそこにない…
ハイルザームやくりこま荘などに寄ってくれればいいけれど…
救助訓練を行って、何かあった時の準備まで行っているけれど…
どれほどの人がそのことを知っているのだろう…
そんなことを言うと、来てもらえなくなると言われる…
坊番組で30年の祈念日ですら、チョコの話題の方が大きい…
言わないと知らなかったと言われ、言うと暗いと言われる…
雪が降って心配で、某局に毎日のように写真を送るが、
必要がないと思われるのか、時より張り出しもない…
知り合いから心配されるが、送っているけれどね、とも言えない…
何をしてもうまくいかない…とある曲を思い出す…
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
晴れ、雪崩注意報が出ています
晴れの予報、雪崩注意報が出ています。
風もほとんどなく、氷点下5.1℃と寒い朝です。
夜中の気温は他の所よりも高かったようですが、今は氷点下…
雪も降らなかったので、除雪の跡がきれいに残っています。
温泉の方の雪下ろしをしたいので、いついくか、検討中です。
早く穏やかな平和な日常が訪れますように…
うっすらと残月が見えています。
地点 | 現在の積雪の深さ | 日平年値 | 備考 | 昨冬までの | 昨冬までの | 統計開始年 | |||
観測史上1位の値 | 1月の1位の値 | ||||||||
(cm) | 平年比 | (cm) | 年月日 | (cm) | 年月日 | ||||
(%) | |||||||||
駒ノ湯(コマノユ) | 91 | 128 | 71 | 165 | 2018/2/28 | 139 | 2019/1/29 | 1997年 |