営業のご案内
冬期閉鎖しました 2024年11月08日

開湯から400年
日帰り温泉処として復活

       

栗駒の大自然を満喫しながら
天然温泉でおくつろぎください

くつろぐ


ぬるめの弱酸性硫黄泉が
身体の芯まであたたまります


たのしむ


人気を誇る栗駒高原の美しい自然と大地の遺産をご紹介


たべる


十割蕎麦やお飲み物を
ご用意しています


お土産


駒の湯オリジナルグッズを
ご案内しています



駒の湯BLOG


山を守るために住んでいる人たちも努力をしています
山を守るために住んでいる人たちも努力をしています
2025・11・11 New

19日は天気は良かったのですが、作業はせず、 山のキャンプ場についての議題だと伺い、傍聴に行きました。 山は開拓団によって開墾され、観光地になった経緯があり、 山道に至る道路の清掃、普段からの道路の手入れ、草刈りなど、 住んでいる人たちが自 ・・・ 続きを読む



少しだけ白くなりました
少しだけ白くなりました
2025・11・11 New

朝、少しだけ白くなりました。 一日、晴れの予報です。 ずいぶん、強風で葉が落ちて寂しい状態になっています。 見通しが良くなり、晩秋というより、冬本番です。 ハイルザームの看板の様に休業の文字があり、寂しいです… 不安もありますし、残念ですし ・・・ 続きを読む



今年も紅葉が美しかったですね
今年も紅葉が美しかったですね
2025・11・10 New

今日は同級会がありますが、最近、集まって、 地区のために活動している元気なメンバーです。 昨年に紅葉の時期に山登りをして、来年も…ということで 今年も10月4日に行ってきました。 皆は元気に山頂まで行きましたが、私は途中棄権… きれいな写真 ・・・ 続きを読む



イノシシが増えて、クマに影響していないか…
イノシシが増えて、クマに影響していないか…
2025・11・9 New

温泉の方はイノシシの害の方がひどく、 県で対応してくれると言う話だったが、全く来てくれない… 今年はとうとう、小さな溝が池の様に… イノシシがドングリを食べるので、クマの食べる分が減り、 クマが里に下りることにつながりかねないし、イノシシが ・・・ 続きを読む



記念碑が出来上がるまで…
記念碑が出来上がるまで…
2025・11・8 New

分校の校歌に「親たちの労苦思えば目がうるむ」とあります。 今回、記念碑に校歌も刻めたのは本当に良かったです。 設置には時間がかかっていますが、ジオパークのジオサイトへ期待も… いつか、開拓団の人たちは山を下りてしまうかもしれない… しかし、 ・・・ 続きを読む



開湯400年 宮城栗駒 日帰り処 駒の湯温泉
Copyright(c) 2025 dreams company corporation All Rights Reserved.