営業のご案内
冬期閉鎖しました 2024年11月08日

開湯から400年
日帰り温泉処として復活

       

栗駒の大自然を満喫しながら
天然温泉でおくつろぎください

くつろぐ


ぬるめの弱酸性硫黄泉が
身体の芯まであたたまります


たのしむ


人気を誇る栗駒高原の美しい自然と大地の遺産をご紹介


たべる


十割蕎麦やお飲み物を
ご用意しています


お土産


駒の湯オリジナルグッズを
ご案内しています



駒の湯BLOG


配管掃除に行ったら、イノシシがいました…
配管掃除に行ったら、イノシシがいました…
2025・11・21 New

昨日、配管掃除をしました。デッキの雪を片付けました。 これからが雪が本番…作業が増えます。 イノシシがあちこち掘り返していました。 その上、こちらをじっと見ているので困ったものです。 追い払うと走るものの…じっと様子をうかがっていて… 根雪 ・・・ 続きを読む



地熱発電の説明に参加しました
地熱発電の説明に参加しました
2025・11・20 New

残雪が凍って走行注意です。 晴れているので、気温は上がると思いますが、寒い朝です。 今日は配管掃除をしに行きます。 昨日、地熱発電の説明会があり、この地区での開発は断念… 本当に残念です。知り合えた方々も親切な人が多く、 いろいろ話せたので ・・・ 続きを読む



記録は12㎝、今は止んで8㎝に…
記録は12㎝、今は止んで8㎝に…
2025・11・19 New

夜に12㎝の記録が出ましたが、今は8㎝に… 氷点下になり、寒い朝です。冬が始まりました。 タイヤ交換がやっと終え、何とか支払いに出られそうです。 後は、支払いや冊子づくりなどです。 信ちゃんは締めの事務作業をしていることでしょう。お疲れさま ・・・ 続きを読む



雪の中、作業をしました
雪の中、作業をしました
2025・11・18 New

湯守は一人、雪の中、作業をしました。 四駆でなければ、駒の湯の下り口の坂は車は止めた方がいいのですが… たまに下りてしまい…雪が多い時にスタックする人もいるので… 雪の中残しておけないのは、除雪の邪魔になるし、壊れてしまう… 私物なので、壊 ・・・ 続きを読む



降りました…
降りました…
2025・11・18 New

除雪機がバッテリーが上がってしまっていたり… タイヤ交換ができていなかったり… 通行止めにしているパイロンなどをどけていなかったり… 式典で使った椅子を温泉の方にもっていけていなかったり… 全く自分のことは後回しで…湯守はどうするのでしょう ・・・ 続きを読む



開湯400年 宮城栗駒 日帰り処 駒の湯温泉
Copyright(c) 2025 dreams company corporation All Rights Reserved.